黒岩横穴墓群
表示
黒岩横穴墓群 | |
---|---|
黒岩横穴墓群(2001年8月) | |
所在地 | 埼玉県比企郡吉見町 |
位置 | 北緯36度03分42.0秒 東経139度26分19.7秒 / 北緯36.061667度 東経139.438806度座標: 北緯36度03分42.0秒 東経139度26分19.7秒 / 北緯36.061667度 東経139.438806度 |
形状 | 横穴墓 |
規模 | 推定500基以上 |
築造時期 | 6世紀-7世紀 |
史跡 | 1925年(大正14年)3月31日県指定[1] |
地図 |
黒岩横穴墓群(くろいわよこあなぼぐん/くろいわおうけつぼぐん)は、埼玉県比企郡吉見町にある横穴墓群である。1925年(大正14年)3月31日に埼玉県の史跡に指定された[1]。
概要
[編集]灌漑用の人工沼である八丁湖の北側、公園のはずれにある。凝灰岩の岩山の斜面に多数の横穴が開穴している。古墳時代後期-終末期に造られたものと推定されているが[1]、学術的な調査がほとんどなされていないため、詳細は不明である。
地元では「十六穴」と呼ばれることもある。これは、1877年(明治10年)に地元の有志により、初めて16基の横穴が発見・発掘されたことに由来する。現在では、30基以上の横穴の存在が確認されている。
観光施設ではなく、公園とは低い柵で仕切られているだけなので、横穴がある岩山には容易に近づくことができる。ただし、十分な管理がなされているわけではなく、季節によっては周囲に草木が生い茂る。
約2.5キロメートル南西には、著名な横穴墓群の吉見百穴(国の史跡)がある。黒岩横穴墓群は吉見百穴よりも大規模で、500基以上の横穴があるのではないかと推測されているが[1]、十分な調査はなされていない。また、そのほとんどが未発掘のため、保存状態は吉見百穴に比べて良好と考えられている。