コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鹿島地方事務組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鹿島地方事務組合(かしまちほうじむくみあい)は、茨城県鹿嶋市神栖市の2市が組織する一部事務組合。行財政改革の観点から平成21年4月1日鹿島南部地区消防事務組合との統合が行われた。

概要

[編集]

事務所

[編集]
  • 神栖市居切660番地3

主な事務内容

[編集]
  • 地方卸売市場の設置及び管理・運営に関する事務
  • ごみ固形燃料化施設の設置及び管理・運営等に関する事務
  • 鹿島共同再資源化センター株式会社への出資に関する事務
  • 広域消防に関すること

組織

[編集]
  • 組合議会
    • 議員定数:10人(鹿嶋市:5人、神栖市:5人)
  • 執行機関
    • 管理者:1人(関係市の長の互選)
    • 副管理者:1人(管理者が属する以外の市の長)
    • 会計管理者:1人(管理者の属する市の会計管理者)
    • 監査委員:3人

常備消防事務

[編集]
鹿島地方事務組合消防本部
情報
設置日 1969年4月(鹿島南部地区消防事務組合として発足)
管轄区域 鹿嶋市、神栖市
管轄面積 252.96km2
職員定数 303人
消防署数 5
分署数 1
所在地 314-0192
茨城県神栖市溝口4991番地5
法人番号 3000020089168 ウィキデータを編集
リンク 鹿島地方事務組合消防本部
テンプレートを表示

概要

[編集]

沿革

[編集]
  • 1969年4月1日 鹿島郡鹿島町・大野村・神栖村・波崎町の2町2村により鹿島南部地区消防事務組合を設置する。
  • 1970年1月1日 神栖村が町制移行し神栖町となる。組合構成自治体が3町1村となる。
  • 1995年9月1日 鹿島町と大野村が合併し鹿嶋市が発足する。組合構成自治体が1市2町となる。
  • 2005年8月1日 神栖町が波崎町を編入したうえで市制移行し神栖市が発足する。組合構成自治体が2市となる。
  • 2009年4月1日 鹿島地方事務組合鹿島南部地区消防事務組合を統合する。

組織

[編集]
  • 本部 - 消防課、予防課、警防課、救急救助課
  • 消防署

消防署

[編集]
消防署 住所 分署
神栖消防署 神栖市溝口4991番地5 なし
大野消防署 鹿嶋市大字和707番地4 なし
鹿嶋消防署 鹿嶋市大字宮中4623番地1 なし
鹿島港消防署 神栖市東深芝13番地 なし
波崎消防署 神栖市波崎6611番地 土合分署:神栖市土合本町二丁目9928番地12

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]