鶯沢町
表示
(鶯沢村から転送)
うぐいすざわちょう 鶯沢町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年4月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 (築館町、若柳町、栗駒町、高清水町、一迫町、瀬峰町、鶯沢町、金成町、志波姫町、花山村)→栗原市 | ||||
現在の自治体 | 栗原市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 宮城県 | ||||
郡 | 栗原郡 | ||||
市町村コード | 04527-6 | ||||
面積 | 37.23 km2 | ||||
総人口 |
3,053人 (推計人口、2005年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 栗原郡:栗駒町、一迫町、花山村 | ||||
町の木 | ウメ | ||||
町の花 | キク | ||||
鶯沢町役場 | |||||
所在地 |
〒989-5492 宮城県栗原郡鶯沢町字南郷辻前74-1 | ||||
座標 | 北緯38度48分35秒 東経140度56分59秒 / 北緯38.80983度 東経140.94972度座標: 北緯38度48分35秒 東経140度56分59秒 / 北緯38.80983度 東経140.94972度 | ||||
特記事項 | 世帯数:942世帯(2004年7月31日) | ||||
ウィキプロジェクト |
鶯沢町(うぐいすざわちょう)は、2005年まで宮城県北西部の栗原郡にあった町である。1100年の歴史を有し、鉛と亜鉛を産出する細倉鉱山があった。2005年4月1日に栗原郡内全町村と合併し、栗原市となった。鴬沢と略字で表記されることもある。
地理
[編集]宮城県北西部、栗駒山の南東麓に位置し、北に栗駒山を望む。町域の西側が山地ないし丘陵地、東側が田園地帯である。二迫川が町の北西部から南東に流れ、鶯沢の市街の中心部を通って東に抜ける。細倉鉱山はその支流の鉛川沿いにあり、そこにも市街地がある。2005年に廃止するまで長く合併を経験しなかったため、周辺町村より面積が小さかった。
隣接していた自治体
[編集]歴史
[編集]- 大同年間または貞観年間に鉱山が開発されたといわれる。
- 1889年 市町村制施行以前の鶯沢村がそのまま継続する。
- 1951年4月1日 鶯沢村が町制施行し、鶯沢町となる。
- 2005年4月1日 栗原郡内全町村が合併し、栗原市となる。
行政
[編集]- 最後の町長:葛岡重利(2003年〜)
経済
[編集]産業
[編集]- 産業別就業者数(2000年国勢調査)
- 第一次産業:258人
- 第二次産業:630人
- 第三次産業:642人
- 産業別生産額(1999年市町村民所得統計)
- 第一次産業: 303.5百万円
- 第二次産業:3,431.4百万円
- 第三次産業:3,619.1百万円
教育
[編集]- 高等学校
- 中学校
- 鶯沢町立鶯沢中学校
- 小学校
- 鶯沢町立鶯沢小学校
交通
[編集]鉄道
[編集]道路
[編集]名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]祭り・イベント
[編集]- 裸みこし(どんど祭)(1月15日)
- 梅盆栽祭り(3月1〜2日)
- さつき祭り(6月14〜16日)
- うぐいすの里夏まつり(8月14日)
- 金田森フェスティバル(10月中旬ごろ)