鵜殿石仏群
表示
鵜殿石仏群 | |
---|---|
鵜殿石仏群 東側の龕仏群 | |
種類 | 磨崖仏 |
所在地 | 佐賀県唐津市相知町天徳 |
座標 | 北緯33度20分53.1秒 東経130度0分8.5秒 / 北緯33.348083度 東経130.002361度座標: 北緯33度20分53.1秒 東経130度0分8.5秒 / 北緯33.348083度 東経130.002361度 |
建設 | 大同元年(806年) |
建設者 | 弘法大師(空海) |
区分 | 佐賀県指定史跡 |
登録日 | 1956年3月1日 |
鵜殿石仏群(うどのせきぶつぐん)は、佐賀県唐津市相知町天徳に存在する、県指定史跡である[1]。
概要
[編集]大同元年(806年)に刻まれたといわれ、十一面観音を中心に持国天、多聞天、不動明王など、密教の色彩がつよく感じられる。相知町
-
石仏群正面部分の全景
-
正面の四尊(左から右に持国天、十一面観音、不動明王、多門天)
-
持国天、十一面観音
アクセス
[編集]公共交通機関
[編集]自動車
[編集]脚注
[編集]- ^ “県指定(史跡の部)01”. 佐賀県文化財データベース. 佐賀県. 2024年6月22日閲覧。
参考文献
[編集]- 「弘法大師に由来する58体の磨崖仏 ~ 鵜殿石仏群(うどのせきぶつぐん) ~」『唐津んもんだより』第67号、佐賀県唐津観光協会、2012年5月7日。