コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鯨と海の科学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鯨と海の科学館

科学館外観地図
地図
施設情報
正式名称 山田町立鯨と海の科学館
事業主体 下閉伊郡山田町
管理運営 一般社団法人山田町観光協会
延床面積 1973.11m2
開館 1992年平成4年)
所在地 028-1371
岩手県下閉伊郡山田町船越7-50-1
位置 北緯39度26分11.6秒 東経141度58分32.3秒 / 北緯39.436556度 東経141.975639度 / 39.436556; 141.975639座標: 北緯39度26分11.6秒 東経141度58分32.3秒 / 北緯39.436556度 東経141.975639度 / 39.436556; 141.975639
アクセス三陸鉄道リアス線 岩手船越駅から徒歩10分
道の駅やまだより
徒歩 : 8分
車 : 3分
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
展示されていたクジラ(2011年平成23年)6月)

鯨と海の科学館(くじらとうみのかがくかん)は、岩手県下閉伊郡山田町にある博物館クジラを通じて彼らが住む三陸、そして海を育てる豊かな自然環境について知ることをテーマにしている。

概要

[編集]

1987年昭和62年)、三陸沖において体長17.6メートル体重60トンの巨大なマッコウクジラが捕獲された。捕鯨基地であることや巨大なマッコウクジラを後世に伝えるため1992年平成4年)7月に開館。2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災後、長期休館を余儀なくされたが、2017年(平成29年)7月15日に再開館した。周辺には公園防潮堤が整備されている。

主な見どころ

[編集]
  • 3Dシアター
  • マッコウクジラ実物大模型
  • クジラの本物骨格標本
  • タッチプール

震災と復興支援

[編集]

東日本大震災によって約7万点の漁具・標本が流出したものの、マッコウクジラの骨格標本は無事だった。開館時から関わる東京海洋大学等の協力も得ながら6年4か月後の2017年平成29年)7月15日に再開。同日には約800人が訪れた[1]

再開から間もない2017年(平成29年)9月3日にはAKB48グループから6人が訪問し、ライブを行った[2]

利用情報

[編集]
  • 開館時間 - 9時~17時まで(入場は16時30分まで)。
  • 休館日 – 毎週火曜日、年末年始、資料整理日(12月1日から10日)。
  • 駐車場 – バス:4台、普通車:153台。

周辺施設

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ “被災のマッコウクジラ標本、6年4か月ぶり公開”. 読売新聞. (2017年7月16日). https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000305/20170715-OYT1T50116.html 2018年9月24日閲覧。 
  2. ^ AKBが山田町にやってくる!”. 山田町観光協会 (2017年8月30日). 2018年9月24日閲覧。

外部リンク

[編集]