コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高階隆兼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

高階 隆兼(たかしな たかかね、生没年未詳)は、鎌倉時代後期頃に活動した御所絵所の絵師。右近大夫将監。子に高階隆継

経歴

[編集]

延慶2年(1309年)頃から元徳2年(1330年)頃までの活動が確認でき、後伏見天皇および花園天皇の下で絵師として活動した。

作風は、従来の男絵の持つ線描を受け継いで明晰な画面空間を構成し、人物描写では女絵の濃密な彩色を取り入れ、密度の高い画を作り上げた。これはいわば、12世紀から13世紀にかけての大和絵の集大成といえる。隆兼の登場は、中世大和絵の分水嶺となり、以後の大和絵師たちに大きな影響を与えた。

作品

[編集]

隆兼の様式による現存作品

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]