高野町の歌
表示
本作の歌詞および旋律は著作物の本国において保護期間を満了していますが、ウィキペディアのサーバー設置国であるアメリカ合衆国(米国)においてはウルグアイ・ラウンド協定法(URAA)に基づき権利が存続しているため、日本国著作権法第32条の「公正な慣行」並びに米国著作権法第107条によりフェアユースと認められる形式の両方を満たす引用に該当しない場合、ウィキペディアへの掲載は著作権侵害となります。また、演奏などの著作隣接権についてもご注意ください。 歌詞全文はTemplate:歌ネットやTemplate:Genius songを使用した外部リンクにより合法的な参照が可能です。 |
高野町の歌 | |
---|---|
| |
作詞 | 佐藤春夫 |
作曲 | 信時潔 |
採用時期 | 1949年 |
言語 | 日本語 |
「高野町の歌」(こうやちょうのうた)は、和歌山県伊都郡高野町が制定した町歌である。作詞・佐藤春夫、作曲・信時潔。
解説
[編集]1949年(昭和24年)に高野町の町制20周年を記念して制定された。1934年(昭和9年)制定の「海南市歌」が海南市の新設合併により2005年(平成17年)に廃止されて以降は、県内の現行市町村歌として最古の楽曲となっている。
作詞は懸賞募集に拠らず詩人で県内新宮市出身の佐藤春夫に、作曲は東京音楽学校講師で仏教讃歌「みほとけは」などの作品がある信時潔にそれぞれ依頼された。信時の作曲による旋律は「金剛流御詠歌に近似した壮厳な曲」と評されている[1]。
毎年6月に高野山で開催される「青葉まつり」では「弘法大師奉讃歌」他の楽曲と併せて町歌が演奏されており[2]、町内の防災無線では正午を知らせる時報に町歌が使われている。
出典
[編集]- ^ 『高野山時報』第1517号(1958年9月), p5 都築紅山「雲上大演奏会をきいて」。
- ^ “散華輝き「讃仏歌」流れ♪心癒す高野山・青葉まつり”. 橋本新聞. (2016年6月16日) 2023年7月22日閲覧。
関連項目
[編集]- 和歌山県の市町村歌一覧
- 新宮市歌、山口県民の歌、山口市の歌 - 作詞・作曲者が同一の自治体歌。