高橋一行
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2014年1月) |
高橋 一行(たかはし かずゆき、1959年 - )は、日本の哲学者、政治学者。元明治大学政治経済学部教授。専門は、政治学、西欧政治思想史、政治学方法論。
略歴
[編集]1959年東京都足立区北千住に生まれる。早稲田大学第一文学部、東京都立大学理学部物理学科を経て、予備校講師、学習塾を経営する。1991年明治大学大学院政治経済学研究科博士前期課程入学、1993年同博士後期課程進学、倉塚平に師事する。1995年明治大学政治経済学部専任助手、専任講師、助教授を経て、2005年から現職。2011年3月25日「所有論(Theories of property)」[1][2]により博士(政治学)を明治大学から授与される。
著書
[編集]- 『ホッブズからヘーゲルへ―全体論の可能性―』(信山社、2001年)
- 『教育参加 学校を変えるための政治学』(新読書社、2004年)
- 『所有論』(御茶の水書房、2010年)
- 『知的所有論』(御茶の水書房、2013年)
- 『他者の所有』(御茶の水書房、2014年)
- 『所有しないということ』(御茶の水書房、2017年)
- 『カントとヘーゲルは思弁的実在論にどう答えるか』(ミネルヴァ書房、2021年)
- 『脱資本主義:S.ジジェクのヘーゲル解釈を手がかりに』(社会評論社、2022年)