コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高山市立三枝小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高山市立三枝小学校
地図北緯36度10分20秒 東経137度14分29秒 / 北緯36.17231度 東経137.24136度 / 36.17231; 137.24136座標: 北緯36度10分20秒 東経137度14分29秒 / 北緯36.17231度 東経137.24136度 / 36.17231; 137.24136
国公私立の別 公立学校
設置者 高山市
共学・別学 男女共学
学校コード B121220300083 ウィキデータを編集
所在地 506-0043
岐阜県高山市中切町715
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

高山市立三枝小学校 (たかやましりつ みえだしょうがっこう)は、岐阜県高山市にある公立小学校

沿革

[編集]

三枝小学校は新宮小学校と同じく、1950年に上枝小学校が分割されて開校。元々は上枝小学校中切分校である。ここでは上枝小学校中切分校及びその前身についても記述する。


  • 1874年(明治7年)3月 - 中切村に三枝学校が開校。校区は上切村、中切村、下切村。
  • 1875年(明治8年) - 牧ヶ洞村、三日町村、藤瀬村、福寄村、三ツ谷村、坂村、下本村、有巣村、二俣村、中野村、楢谷村、大原村、上小鳥村、夏厩村、二本木村、池本村、江黒村、大谷村、森茂村、前原村、赤保木村、上切村、中切村、下切村、下林村、山田村、下之切村、新宮村、八日町村が合併し、清見村が発足
  • 1881年(明治14年) - 上切村が三枝学校から離脱し、成文学校を開校する。
  • 1883年(明治16年) - 三枝学校が成文学校を統合する。
  • 1886年(明治19年) - 三枝学校が中切簡易科小学校に改称する。
  • 1888年(明治21年) - 中切簡易科小学校が中切尋常小学校に改称する。
  • 1889年(明治22年)7月1日 - 清見村の一部[注釈 1]が分立し、上枝村が発足。
  • 1908年(明治41年) - 中切尋常小学校、山田尋常小学校、上枝高等小学校を統合し、上枝尋常高等小学校となる。旧・中切尋常小学校を中切分教場とし、尋常科低学年を収容する。
  • 1911年(明治43年) - 中切分教場を廃止。
  • 1913年(大正2年) - 中切分教場を設置。
  • 1941年(昭和16年) - 上枝国民学校中切分教場に改称する。
  • 1943年(昭和18年)4月1日 - 上枝村が高山市に編入される。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 高山市立上枝小学校中切分校に改称する。
  • 1950年(昭和25年) - 上枝小学校が分割され、旧・中切分校の校舎を用いて、高山市立三枝小学校が開校。
  • 1978年(昭和53年) - 新校舎(現・東舎、中央舎)が完成。
  • 1985年(昭和60年) - 校舎(現・西舎)が完成。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 前原、赤保木、上切、中切、下切、下林、山田、下之切、新宮、八日町。

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 上枝村史 (上枝村史編纂委員会 2000年) P.365 - 379 P.432 - 444

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]