高場山トンネル
表示
概要 | |
---|---|
路線 | 飯山線 |
位置 | 新潟県小千谷市 |
座標 | 北緯37度14分57.3秒 東経138度50分14.3秒 / 北緯37.249250度 東経138.837306度座標: 北緯37度14分57.3秒 東経138度50分14.3秒 / 北緯37.249250度 東経138.837306度 |
現況 | 廃止 |
運用 | |
開通 | 1927年6月15日 |
閉鎖 | 1970年11月29日 |
所有 | 日本国有鉄道 |
管理 | 日本国有鉄道 |
技術情報 | |
全長 | 187 m |
軌道数 | 1(単線) |
軌間 | 1,067 mm |
電化の有無 | 無 |
高場山トンネル(たかばやまトンネル)は、日本国有鉄道飯山線の越後岩沢駅 - 内ケ巻駅間にあった山岳トンネルである。1970年(昭和45年)1月22日に地すべりにより崩落、その後ルートを山の奧側に変更し、同年11月29日に新しいトンネル(新高場山トンネル)が開通した。
崩落予知の経緯
[編集]精密な観測網と地すべり予知の理論により崩落日を極めて正確に予測し、事前に鉄道運行およびトンネル直下の道路の通行を停止し、事故を未然に防いだ。[1]
脚注
[編集]- ^ 山田剛二; 小橋澄治; 草野国重 (1964-08-11). 高場山トンネルの地すべりによる崩壊. 8. 社団法人日本地すべり学会. pp. 11-24. doi:10.3313/jls1964.8.11 2015年2月14日閲覧。.
- ^ 「豪雪で地すべり 交通禁止中 人身事故さける」『中國新聞』昭和45年1月22日夕刊 7面
関連項目
[編集]- 亀ノ瀬トンネル
- 新潟県道196号川口岩沢線 - トンネルの北側にあった県道で、トンネル崩壊を招いた同じ地すべりで信濃川へ崩落している。
外部リンク
[編集]- 島坦, 野村文生、「地すべり地における常時微動特性 新潟県高場山トンネル崩壊地」 『信州大学工学部紀要』 (31), 87-103, 1971-12, NAID 120002696234, hdl:10091/10987