コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

馬杉復三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

馬杉 復三(ますぎ またぞう、1896年明治29年)5月18日[1] - 1947年昭和17年)9月5日)は、日本病理学者である[2][3]。旧姓は望月[2]

経歴・人物

[編集]

滋賀県大津市に生まれ[2][3]滋賀県立膳所中学校第三高等学校を卒業後[1]、東京帝国大学医学部(現在の東京大学大学院医学系研究科・医学部)医学科に入学する[2][3]。同大学の教授だった緒方知三郎から病原学を学び[3]1921年大正10年)に卒業した[3]1925年(大正15年)に研究のためにヨーロッパに留学し[2][3]、帰国後の1927年(昭和2年)に千葉医科大学(現在の千葉大学医学部)にて教鞭を執った[2][3]

その後は教授としての活動の傍ら腎臓炎を発症させるために[2][3]実験動物抗腎血清を投与させその原因としてアレルギー反応と証明される研究を行う[2]。この業績により後の1939年(昭和14年)には自身の名に因んだ病名である「馬杉腎炎」が登録され世界的に知られるようになり[2][3]医学博士を取得した[3]1944年(昭和19年)に千葉大学を退官し[3]、晩年は順天堂医学専門学校(現在の順天堂大学医学部)および東京医学専門学校(現在の東京医科大学)教授を務めた[2][3]

著書

[編集]
  • 『結核の病理とアレルギー』
  • 『腎炎その他の研究』

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『近江人要覧 訂再版』近江人協会、1934年、p.449。
  2. ^ a b c d e f g h i j 馬杉復三”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社). 2024年2月25日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 馬杉 復三”. 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ). 2024年2月25日閲覧。