コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

香積寺 (石巻市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
香積寺

中津山 香積寺
所在地 宮城県石巻市桃生町城内西嶺122[1]
位置 北緯38度33分44.3秒 東経141度15分28.2秒 / 北緯38.562306度 東経141.257833度 / 38.562306; 141.257833座標: 北緯38度33分44.3秒 東経141度15分28.2秒 / 北緯38.562306度 東経141.257833度 / 38.562306; 141.257833
山号 中津山(ちゅうしんざん)
宗派 天台宗1342年~
曹洞宗1565年~
創建年 1342年(康永1年)
開基 法諱香積寺殿安養常楽大姉
正式名 中津山 香積寺
法人番号 3370305000556 ウィキデータを編集
香積寺の位置(宮城県内)
香積寺
香積寺
香積寺 (宮城県)
テンプレートを表示

香積寺(こうしゃくじ)は、宮城県石巻市桃生町城内にある[2]曹洞宗山号は中津山(ちゅうしんざん)。

沿革

[編集]

山号の中津山(ちゅうしんざん)は、地域の地名、中津山(なかつやま)として現在でも使われている。1555年康治1年)に 開山したのは、登米市登米町寺池の龍源寺2世の法庵玄器大和尚。現在の愛知県出身と伝わっている[3]1565年永禄8年)曹洞宗に改宗し、2015年現在の住職が33代目。今日でも祈祷木版が残っているという。 1873年(明治6年)5月1日、中津山公立小学校が香積寺で創始。 仙台藩の四大画家の一人菊田伊洲によって百花や鳥などが描かれた格子造りの花天井がある[4]

アクセス

[編集]

近隣の寺院

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 香積寺”. リクルート. 2022年1月13日閲覧。
  2. ^ 香積寺 山門
  3. ^ 開創当時は天台宗だったものを、法庵玄器和尚が隠居して中興した。
  4. ^ 香積寺”. アクトインディ株式会社. 2022年1月13日閲覧。

外部リンク

[編集]