養父市立関宮小学校
表示
養父市立関宮小学校 | |
---|---|
] 左側奥が小学校校舎、右側が中学校校舎 | |
北緯35度22分18秒 東経134度38分18.3秒 / 北緯35.37167度 東経134.638417度座標: 北緯35度22分18秒 東経134度38分18.3秒 / 北緯35.37167度 東経134.638417度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 養父市 |
併合学校 |
関宮町立関宮小学校 関宮町立熊次小学校 関宮町立出合小学校 関宮町立大谷小学校 |
設立年月日 | 2004年4月1日 |
閉校年月日 | 2020年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒667-1111 |
兵庫県養父市吉井293番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
養父市立関宮小学校(やぶしりつ せきのみやしょうがっこう)は、かつて兵庫県養父市吉井にあった公立小学校。
概要
[編集]2004年4月 旧関宮・熊次・出合・大谷の4小学校を統合し、新・関宮小学校として開校する。
場所の異なる旧校舎・旧々校舎の3代の校舎が共に現存していたが、2017年までに解体された。
沿革
[編集]前身校
[編集]関宮町立関宮小学校
[編集]- 1872年(明治5年) - 学制発令、出合・吉井・関宮の3村に各1校を置く。
- 1877年(明治10年) - 前記3校を廃して中瀬小学校を置く。
- 1880年(明治13年)1月 - 校舎を関宮に移転し羽山小学校と改称、出合に支校を置く。
- 1882年(明治15年)2月 - 関宮小学校と改称、出合支校を出合小学校と改める、別に吉井小学校を設置。
- 1886年(明治19年)4月 - 羽山尋常小学校と改称。
- 1887年(明治20年)5月 - 関宮簡易小学校と改称。
- 1891年(明治24年) - 関宮尋常小学校と改称。
- 1900年(明治33年) - 吉井尋常小学校を合併。
- 1905年(明治38年)5月22日 - 高等科を併置し関宮尋常高等小学校と改称。
- 1908年(明治41年)7月20日 - 実業補習学校を本校内に開設。
- 1909年(明治42年)1月7日 - 関宮裁縫専修学校を併置。
- 1965年(昭和40年) - 鉄筋新校舎に移転。
- 2004年(平成16年)3月31日 - 閉校。
この節の加筆が望まれています。 |
関宮町立熊次小学校
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 2004年(平成16年)3月31日 - 閉校
関宮町立出合小学校
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 2004年(平成16年)3月31日 - 閉校
関宮町立大谷小学校
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 2004年(平成16年)3月31日 - 閉校
養父市立関宮小学校
[編集]- 2004年(平成16年)4月 - 町村合併により養父市が発足、旧関宮・熊次・出合・大谷の4小学校を統合し、養父市立関宮小学校が開校。中学校の隣に新校舎を建設し移転。
- 2020年(令和2年)
通学区域
[編集]進学先中学校
[編集]交通アクセス
[編集]校区内の主な施設
[編集]- 山田風太郎記念館 - 旧々校地に所在
- 第一学院高等学校養父本校 - 旧大谷小学校校地を転用
著名な出身者
[編集]- 山田風太郎(小説家)
参考文献
[編集]- 『関宮町史資料集・第一巻』