コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

風間信吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

風間 信吉(かざま しんきち、1850年嘉永3年10月[1])- 1923年(大正12年)2月15日[2])は、明治時代の政治家弁護士衆議院議員(1期)。

経歴

[編集]

武蔵国足立郡上村(埼玉県足立郡上村、北足立郡上村、上平村、上尾町を経て現上尾市)出身[3]1873年(明治6年)上京し法学を学び、1877年(明治10年)代言人となる[3]1886年(明治19年)3月、京橋区会議員に選出され、翌年のコレラ流行の際には義捐金を寄付した[3]。その後、東京府会議員、同市会議員、所得税調査委員、徴兵参事員などを歴任した[4]

1890年(明治23年)7月の第1回衆議院議員総選挙では東京府第3区から出馬し当選[1]弥生倶楽部に所属し衆議院議員を1期務めた[1]

東京市会議員として同市水道常設委員であったため、1896年(明治29年)1月、雨宮敬次郎の不正鉄管事件(日本鋳鉄疑獄)に連座し[2]、市会議員の山中隣之助、同星松太郎と共に収賄容疑で収監されたが[2][5]、3名は罪証不十分のため不起訴となった[5]。同年12月、弁護士を廃業した[2]。その後、春木座 (株) 相談役を務めた[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 衆議院、参議院 編 1962, 131頁.
  2. ^ a b c d e 「リゾート開発に狂奔した“投資銀行”のリスク増幅的行動」注33、85頁。
  3. ^ a b c 木戸 1890, 447頁.
  4. ^ 木戸 1890, 447-448頁.
  5. ^ a b 『日本政治裁判史録 明治・後』240頁。

参考文献

[編集]