コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

須知徳平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
須知 徳平
(すち とくへい)
誕生 1921年7月28日
岩手県
死没 (2009-03-17) 2009年3月17日(87歳没)
職業 小説家児童文学作家
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 國學院大學
主な受賞歴 第3回講談社児童文学作品
第1回吉川英治賞
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

須知 徳平(すち とくへい、本名:須知 茂(すち しげる)、1921年7月28日 - 2009年3月17日)は、日本小説家児童文学作家

人物

[編集]

1921年7月28日岩手県出身。國學院大學専門部卒業。軍隊から復員後、岩手県や北海道で中学、高校の教師をしたのち上京する。

1962年、『ミルナの座敷』で講談社児童文学作品受賞(当時は佐川茂名義)、同作品はNHKのNHK少年ドラマシリーズ1972年4月1日 - 4月29日放送)にもなった。

ほかには小林旭の監督で映画化された『春来る鬼』で、1963年毎日新聞社主催の第一回吉川英治賞を受賞(現在の吉川英治文学賞とは別)。のち盛岡大学教授も務めた。

初期は怪奇小説を得意としたが、のちに偉人伝などを書くようになった。

2009年3月17日心不全の為、逝去。87歳没。

著書

[編集]
  • 『ミルナの座敷』講談社 1962 のち青い鳥文庫
  • 春来る鬼毎日新聞社 1963 のち講談社文庫
  • 『アッカの斜塔』東都書房 1964
  • 『人形は見ていた』東都書房 1965
  • 『おーい先生』秋元書房 1966
  • 『カモシカ学級』毎日新聞社(毎日新聞少年少女シリーズ)1969
  • 『ゾウがいた古い日本』千代田書房(子どものための文化財ものがたり 1)1970
  • 『日本のこわい話』偕成社(少年少女類別民話と伝説)1971
  • インカ帝国の悲げき ほろびゆく太陽神の王国の物語』偕成社(世界のこどもノンフィクション)1972
  • 『日本の恐ろしい話』偕成社(少年少女類別民話と伝説)1972
  • 『日本のかっぱ話』1973(少年少女講談社文庫)
  • リンカーン』母と子の世界の伝記 集英社 1973
  • 『妖怪ゆうれい物語 今昔物語ほか』偕成社 1973(世界の怪奇名作)1973
  • 『日本神話集』少年少女世界名作全集 主婦の友社 1976
  • 『ひとりぼっちのかわたろう』1976(小学館の創作民話シリーズ)
  • 野口英世』少年少女世界伝記全集 主婦の友社 1977
  • 石川啄木』母と子の世界の伝記 集英社 1978
  • 『日本の秘境』1978(三省堂らいぶらりい)
  • 『日本人のルーツ』1978(三省堂らいぶらりい)
  • 宮沢賢治』世界の伝記 ぎょうせい 1980
  • 豊臣秀吉』講談社の子ども伝記)1981
  • マルコ=ポーロ』世界の伝記 ぎょうせい 1981
  • 源頼朝さ・え・ら書房 1982(少年少女伝記読みもの)1982
  • 『ながいながいひげの国』佑学社 1983
  • 新渡戸稲造の生涯』熊谷印刷出版部 1983
  • 福沢諭吉』世界の伝記 小学館 1983
  • 『新渡戸稲造と武士道』青磁社 1984
  • ユーカラ物語』世界ノンフィクション全集 ぎょうせい 1984
  • 『もとめよ、さらばあたえられん 宗教家・思想家』ポプラ社(きみたちにおくる名言集)1988
  • 『北を守る馬』青磁社 1989
  • 『昨日、森影で』ツーワンライフ 2006
共著

翻訳

[編集]

脚注

[編集]


関連項目

[編集]