韓延之
表示
韓 延之(かん えんし、生没年不詳)は、東晋から北魏にかけての官僚・軍人。字は顕宗。本貫は南陽郡堵陽県。
経歴
[編集]魏の司徒の韓曁の末裔にあたる。東晋の安帝のとき、建威将軍・荊州治中となり、平西府録事参軍に転じた。義熙11年(415年)、劉裕が司馬休之を討つにあたって、劉裕は延之のもとにひそかに信書を送って招こうとしたが、延之は激越な言葉で罵って断り、司馬休之に従った。司馬休之が敗れると、延之はともに後秦に亡命した。泰常2年(417年)、司馬文思らとともに北魏に帰順した。延之は虎牢鎮将となり、魯陽侯の爵位を受けた。再び洛陽に都が置かれる日の来ることを予見して、死後は柏谷塢に北向きに葬るよう遺言した。死去すると、遺言に従って魯宗之の墓のそばに葬られた。
妻子
[編集]妻
[編集]子
[編集]- 韓措(父に従って北魏に入った、正嫡を弟の韓道仁に譲った)
- 韓道仁(嫡子、魯陽侯の爵位を嗣ぎ、殿中尚書、西平公に進んだ)
脚注
[編集]- ^ 『魏書』巻38:延之前妻羅氏生子措、措随父入国。又以淮南王女妻延之、生道仁。