静岡県立浜松城北工業高等学校
表示
静岡県立浜松城北工業高等学校 | |
---|---|
北緯34度44分10.9秒 東経137度43分38.9秒 / 北緯34.736361度 東経137.727472度座標: 北緯34度44分10.9秒 東経137度43分38.9秒 / 北緯34.736361度 東経137.727472度 | |
過去の名称 |
浜名郡蚕業学校 静岡県浜名郡立蚕業学校 静岡県立蚕業学校 静岡県立浜松農蚕学校 静岡県立浜松農業高等学校 静岡県立浜松農工高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 静岡県 |
校訓 | 誠実・勤労 |
設立年月日 | 1897年7月 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
機械科 電子機械科 電気科 電子科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D122210000723 |
高校コード | 22176H |
所在地 | 〒430-0906 |
静岡県浜松市中央区住吉五丁目16番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
静岡県立浜松城北工業高等学校(しずおかけんりつ はままつじょうほくこうぎょうこうとうがっこう、英称: Shizuoka Prefectural Hamamatsu Johoku Technical High School)は、静岡県浜松市中央区住吉五丁目に所在する公立の工業高等学校。
設置学科
[編集]沿革
[編集]- 1897年(明治30年) 7月 - 浜名郡蚕業学校として創立
- 1902年(明治35年) 3月 - 静岡県浜名郡立蚕業学校へ改称する
- 1919年(大正 8年) 4月 - 静岡県立蚕業学校へ改称する
- 1934年(昭和 9年) 6月 - 静岡県立浜松農蚕学校へ改称する
- 1948年(昭和23年) 4月 - 静岡県立浜松農業高等学校へ改称する
- 1955年(昭和30年) 4月 - 農業機械コース・土木コースを設置(開校元年)
- 1956年(昭和31年) 4月 - 農業機械コース・土木コースを改組し、農業機械科を設置
- 1957年(昭和32年) 4月 - 静岡県立浜松農工高等学校へ改称
- 1958年(昭和33年) 4月 - 電気科を設置
- 1964年(昭和39年) 4月 - 農業課程が静岡県立農業経営高等学校として分離したことに伴い、静岡県立浜松城北工業高等学校へ改称
- 1972年(昭和47年) 4月 - 電子科を設置
- 1987年(昭和62年) 4月 - 電子機械科を設置
- 2000年(平成12年)11月 - 「環境教育宣言」を発表
- 2002年(平成14年) 3月 - ビオトープ「城北の森」が完成
- 2015年(平成27年)11月 - 創立60周年記念
学校行事
[編集]
|
|
|
生徒会活動・部活動
[編集]生徒会本部
[編集]- 生徒会への加入条件は特に決まっていない。
- 生徒会活動は部活動と認められていない為、有志での活動になっている。
- 生徒会での活動内容は主に学校の行事(文化祭・体育大会・球技大会)や壮行会・生徒総会などの司会や進行・準備などである。
- 他校との交流などは行なっていない為、独自の生徒会活動を展開している。
運動部
[編集]- 陸上競技部 - 投擲種目が特に強く全国大会で入賞している。
- 野球部
- 剣道部
- サッカー部
- 柔道部
- ジョギング部
- 水泳部
- 体操部
- 卓球部
- テニス部
- バスケットボール部
- バレー部
- ハンドボール部
文化部
[編集]- 囲碁・将棋部
- 映像部
- 科学部
- 軽音楽部
- 書道・美術部
- 吹奏楽部
- 読書・文化部
- 放送部
- 料理調理研究部
技術部
[編集]- 環境部
- 機械研究部
- コンピュータ部
- 省エネ研究部
- 電気部
- 発明・製図部
- メカトロ研究部-第28回静岡県高校生ロボット競技大会 自律制御ロボット部門 5位
交通
[編集]著名な関係者
[編集]出身者
[編集]脚注
[編集]- ^ 静岡県立浜松城北工業高等学校. “令和2年度新入生版学校案内「夢・城北」” (PDF). p. 13. 2020年5月10日閲覧。