青森県立青森商業高等学校
表示
(青森商業高校から転送)
青森県立青森商業高等学校 | |
---|---|
北緯40度48分41.2秒 東経140度47分52.7秒 / 北緯40.811444度 東経140.797972度座標: 北緯40度48分41.2秒 東経140度47分52.7秒 / 北緯40.811444度 東経140.797972度 | |
過去の名称 |
私立青森商業補習夜学校 青森市立商業補習学校 青森市立商業学校 青森県立商業学校 青森県立青森第二工業学校 青森県立商業学校(再) 青森県立青森商業高等学校 青森県立実業高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 青森県 |
校訓 | 進取明朗・和衷協同・節度謙譲 |
設立年月日 | 1902年(明治35年)10月1日 |
創立記念日 | 10月1日 |
創立者 | 笹森儀助 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
商業科 情報処理科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D102210000371 |
高校コード | 02148C |
所在地 | 〒030-0951 |
青森県青森市大字戸山字安原7-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
青森県立青森商業高等学校(あおもりけんりつあおもりしょうぎょうこうとうがっこう、Aomori Prefectural Aomori Commercial High School)は、青森県青森市にある県立の高等学校。略称「青商」(せいしょう)。
設置学科
[編集]- ・商業コース
- ・会計コース
概要
[編集]- 綱領、校訓
沿革
[編集]- 旧制・商業学校時代
- 1902年(明治35年)10月1日 - 青森市第2代市長笹森儀助により、新町尋常小学校の校舎内に「私立青森商業補習夜学校」が開校。
- 1905年(明治38年)4月17日 - 青森市に移管され、「青森市立商業補習学校」に改称。青森高等小学校の校舎内に附設。
- 1907年(明治40年)
- 1909年(明治42年)
- 1911年(明治44年)12月14日 - 大字造道字浪打100番地の1号に校舎が完成し移転。
- 1912年(明治45年)4月6日 - 校旗を制定。
- 1917年(大正6年)
- 1920年(大正9年)
- 1921年(大正10年)4月1日 - 生徒定員を450名に増員。
- 1923年(大正12年)3月15日 - 専修科を廃止。
- 1925年(大正14年)
- 1926年(大正15年)4月1日 - 県立移管により、「青森県立商業学校」と改称。
- 1930年(昭和5年)10月30日 - 青商図書館を新築。
- 1935年(昭和10年)4月25日 - 新校歌を制定。
- 1944年(昭和19年)
- 1945年(昭和20年)
- 1946年(昭和21年)
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)
- 旧制・商業学校の生徒募集を停止。
- 新制中学校を併設し(名称:青森県立商業学校併設中学校、以下・併設中学校)、商業学校1・2年修了者を新制中学2・3年生として収容。
- 併設中学校はあくまで暫定的に設置されたもので、新たに生徒募集は行われず、在校生が2・3年生のみの中学校であった。
- 商業学校3・4年修了者はそのまま商業学校4・5年となった。
- 新制・商業高等学校
- 1948年(昭和23年)
- 1949年(昭和24年)3月31日 - 最後の卒業生を送り出し、併設中学校を廃止。
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 高校三原則に基づく公立高校の再編により、「青森県立実業高等学校」が発足。商業科と家庭科を設置。
- 1951年(昭和26年)3月27日 - 青森県立青森高等学校より譲渡された浪打校舎[7]に全学年が移転。
- 1952年(昭和27年)
- 4月1日 - 定時制高等学校の設置が認可される。
- 5月1日
- 青森市立中央高等学校より小湊(こみなと)と野内(のない)の定時制2分校が移管される。
- 青森県立青森工業高等学校より定時制高田分校(たかだ)が移管される。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 「青森県立青森商業高等学校」(現校名)に復称。家庭科の生徒募集を停止。
- 1955年(昭和30年)
- 1956年(昭和31年)4月1日 - 高田分校を青森市立北斗高等学校に移管。
- 1966年(昭和41年)7月7日 - 創立60周年を記念し青商会館(合浦スポーツハウス)が完成。
- 1971年(昭和46年)
- 1973年(昭和48年)
- 1977年(昭和52年)7月30日 - 室内練習場と弓道場が完成。
- 1979年(昭和54年)
- 4月1日 - この時の新入生より小学科制を廃止し、商業科(9学級)と情報処理科(1学級)を設置。
- 12月13日 - 情報処理棟が完成。
- 1980年(昭和55年)3月31日 - 小湊分校を青森県立青森東高等学校平内分校に移管。
- 1985年(昭和60年)
- 1991年(平成3年)4月1日 - 学科改編を行い、商業科(6学級)・会計科(1学級)・情報処理科(2学級)の3学科体制とする。
- 1993年(平成5年)
- 1994年(平成6年)2月28日 - 住所表記が青森市大字造道字磯野32番地から「青森市東造道一丁目6番1号」に変更となる。
- 1995年(平成7年)
- 1996年(平成8年)4月1日 - 青森県教育委員会による入学試験での男女枠撤廃に伴い、商業科の男女合わせ募集を開始し、1学級あたりの定員を40名とする。
- 1997年(平成9年)4月1日 - 男子の制服をブレザー型に、女子の制服をスペンサーダブル型に改定。
- 1999年(平成11年)4月1日 - 定時制課程の募集を停止。
- 2002年(平成14年)3月31日 - 定時制課程を廃止。
- 2005年(平成17年)
- 2006年(平成18年)4月1日 - 創立年月日を1902年(明治35年)10月1日に変更する。
- 2008年(平成20年)12月2日 - 合浦スポーツハウスの耐震改修を実施。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 会計科の生徒募集を停止。商業科と情報処理科のくくり募集を開始。
- 2012年(平成24年)3月31日 - 会計科を廃止。
- 2017年(平成29年)4月1日 - 戸山地区の新校舎(旧青森県立青森戸山高等学校)に移転。
学校行事
[編集]- 1学期
- 4月 - 入学式、部活動紹介、生徒総会
- 5月 - 青森県高等学校総合体育大会(高総体)、各種検定、遠足
- 6月 - 期末考査
- 7月 - 校内レクリエーション大会
- 8月 -
- 2学期
- 9月 - インターンシップ(職業体験)、体育祭
- 10月 - 創立記念日(1日)、中間考査、芸能教室、青商祭(文化祭)、青森県高等学校総合文化祭(総文祭)
- 11月 - 生徒会役員改選、生徒商業研究発表大会、高2期末考査
- 12月 - 高2修学旅行、高1・3期末考査
- 3学期
- 1月 - 各種検定、高3学年末考査
- 2月 - 高1・2学年末考査
- 3月 - 卒業式、入試(前期・後期)、修了式
部活動
[編集]- 運動部
- 硬式野球部 - 1973年(昭和48年)第55回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園大会)に初出場。
- 剣道部
- ラグビー部
- 卓球部
- バドミントン部
- バスケットボール部
- ソフトテニス部
- ハンドボール部
- 自転車競技部
- 弓道部
- 陸上競技部
- ソフトボール部
- レスリング部
- 体操同好会
- サッカー同好会
- 女子バレーボール同好会
- ボクシング同好会
- ボート同好会
- 文化部
- 委員会
著名な出身者
[編集]- 田崎潤 (俳優)
- 小島一郎(写真家)
- 久米田夏緒(漫画家)
- 高橋美徳(元ボクシングOBF東洋ウェルター級チャンピオン)
- ユータ松尾(プロボクサー)
- レパード玉熊(元ボクシングWBA世界フライ級王者)
- 高谷昌二(元プロ野球選手) [9]
- 三上良夫(元プロ野球選手) [10]
- 福士勇(元プロ野球選手)
- 石田逸男(元プロ野球選手)
- 長利礼治(元プロ野球選手)
- 蝦名達夫(プロ野球選手)
- 西村智彦(ギタリスト、SING LIKE TALKING)
- 堂元美佐(プロボウラー)
- 駒田忠(作家)
交通アクセス
[編集]その他
[編集]脚注
[編集]- ^ みずから進んで物事に取り組むこと。
- ^ 心を合わせ、互いに協力して事をすること。
- ^ 入学資格を尋常小学校4年卒業程度で10歳以上、修業年限を3年とする。【参照:商業学校規程(1902年(明治35年)2月25日文部省令第10号)- 文部科学省ウェブサイト】
- ^ 入学資格を高等小学校4年(1907年(明治40年)の制度改正で高等小学校2年)卒業程度で14歳以上とし、本科の修業年限を3年とする。ただし修業年限は1年以内であれば延長しても構わない。なお本科の前に12歳以上で高等小学校2年(1907年(明治40年)の制度改正で尋常小学校6年)修了程度を入学資格とし、2年以内を修業年限とする予科を設置することができる。【参照:商業学校規程(1902年(明治35年)2月25日文部省令第10号)- 文部科学省ウェブサイト】
- ^ 教育ニ関スル戦時非常措置方策 - 国立国会図書館ウェブサイト
- ^ 同年8月に太平洋戦争が終了したことによる。
- ^ a b もともと青森県立青森高等学校の前身の1つである青森県立青森高等女学校、青森県立青森女子高等学校の校舎であった。
- ^ 旧・歩兵第5聯隊兵舎で、戦後に青森県立青森中学校、青森県立青森高等学校(男子校)が使用していた校舎を共用。現在の青森県立青森高等学校(男女共学)の校地。
- ^ https://npb.jp/bis/players/41243872.html
- ^ https://npb.jp/bis/players/13513872.html
- ^ IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:午前試験免除 基本情報技術者試験(FE)
- ^ “認定免除対象講座の一覧(PDF)”. 独立行政法人 情報処理推進機構. 2021年7月28日閲覧。