コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

エリアナ・パヴロワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
霧島エリ子から転送)
エリアナ・パヴロワ
: Елена Николаевна Туманская-Павлова
生誕 (1897-03-22) 1897年3月22日
ロシア帝国の旗 ロシア帝国トビリシ
死没 1941年5月3日(1941-05-03)(44歳没)
中華民国の旗 中華民国南京
職業 バレエダンサー、バレエ指導者
テンプレートを表示

エリアナ・パヴロワロシア語: Еле́на Па́влова, [注釈 1], 1897年3月22日 - 1941年5月3日[注釈 2]は、ロシア出身の日本のバレリーナである[7]1937年(昭和12年)に帰化、日本名は霧島 エリ子きりしま えりこ)。横浜、のちに鎌倉でバレエを教え[8]、日本にバレエを根づかせた最初の人物として知られ「日本バレエの母」[1][9]と呼ばれる。

生涯

[編集]

コーカサス地方のチフリス(現在のジョージアトビリシ)生まれ[5][6]。生年には1899年説もある[6][4]。通説では、白系ロシア人貴族の血筋とされるが、鈴木晶は、旅芸人の家族に生まれたのではないかと記述している[10]

母のナタリア、妹のナデジダとともにロシア革命から逃れ、ヘルシンキハルビン上海を経て[1]、1919年(大正8年)7月に日本に入国する[5][6][4]と神戸で公演を行い、その秋10月には浅草で「六ヵ国連合歌舞音楽団公演」に出演して「瀕死の白鳥」などを上演する[11]1921年(大正10年)、小山内薫が所長を務める東京市本郷区(現在の文京区本郷)の「松竹キネマ研究所」が製作したサイレント映画君よ知らずや[12]の主演に抜擢され[5][10]、同年、澤静子らは後援会「露西亜(ロシア)舞踊劇協会」をまとめ[11]、やがてエリアナ・パブロバ・バレエ団の創設準備へと進む。

一家は1923年(大正12年)9月に発生した関東大震災に遭遇し、妹ナデジダは足を負傷してダンサーとしての活動ができなくなった[13][14]。ナデジダの治療を兼ねて一家は神戸に避難し、翌年上海へと渡った[13][14]。エリアナは上海からアメリカかヨーロッパに行こうと考えていたというが、日本から迎えに来た支援者たちの熱意にほだされ、1925年(大正14年)に一家で日本に戻った[13][14]。鎌倉にスタジオを借り[15]、帰国した服部智恵子が加わると翌年には日比谷野外音楽堂で野外舞踊大会と題してリサイタルを催すなど、エリアナ・パブロバ・バレエ団の原形が整う[16]

Eliana_Pavlova_house 16MAR1979[ APRENDER ]
旧エリアナ・パヴロワ邸(鎌倉、1979年3月16日撮影)

1927年昭和2年)、神奈川県鎌倉郡腰越津村七里ヶ浜(現在の鎌倉市七里ガ浜)に日本初のバレエの稽古場を建て、東勇作(1930年入門[17])、橘秋子(1930年[17]–1932年[18])、貝谷八百子近藤玲子大滝愛子島田廣服部智恵子らを育てた[5][4][13]。バレエ教室で教えるかたわら、バレエ団としての発表会も毎年秋に蚕糸会館の舞台にかけ、1932年発足の新舞踊家連盟(主宰・石井漠)に高田せい子河上鈴子山田五郎執行正俊福井茂藤蔭静枝花柳珠実らと参加[19]。1933年から1934年にかけて国技館(当時)(合同舞踊公演)に河上や高田らと、日本青年館(秋の舞踊祭)に田沢千代子、梅園龍子、河上、崔承喜、山田らと出演している[20]。また貝谷八百子の入門を認めたのも1934年である[21]

1933年(昭和8年)に一家は日本への帰化を申請し、1937年(昭和12年)6月30日付で許可が下りる[5][6][4][22]と、蚕糸会館で「エリアナ・パヴロバ帰化記念謝恩大舞踊会」を開いて披露した[23]。日本名は「霧島 エリ子」(きりしま えりこ)といい、母ナタリアは「桜子」(らんこ)、妹ナデジダは「撫子」(なでしこ)と改名している[22]。翌年には日比谷公会堂で催された「愛国銃後会公演」に「ブローヌの森」ほかで出演し(1938年7月[23])、同じ舞台で「アラビアン・ナイト」に出した貝谷八百子を、その年の秋に17歳でデビュー公演させている(歌舞伎座、1938年11月[23])。

このころにはバレエ教室を開いておよそ10年が経ち、初期の門下生がそれぞれのバレエ団を開いていき[注釈 3]軍人会館の「皇紀2600年奉祝パヴロババレースクール春の舞踊発表」(1940年)を開いた折には、橘秋子らを客演に招いた。パヴロバは同年秋、恒例の発表会で「白鳥の湖」を1幕に縮めて舞った[25]島田廣はこの年に入団し、デビュー公演は「白鳥の湖」の王子役であった[21]

約2ヶ月に渡る慰問公演の強行スケジュールの中、1941年(昭和16年)5月3日、慰問先の南京で病に倒れ、中央陸軍病院[26]に収容されるが、死去した[5][6][22]。その死は軍属戦病死として扱われ、鎌倉市は市葬をもってエリアナを送った[6][27]。バレエ界の衝撃は大きく、6月初旬に大日本舞踊連盟主催で「エリアナ・パヴロバ舞踊葬」(蚕糸会館)が執り行われ、中旬にはパヴロバ舞踊研究所が「故エリアナ・パヴロバ女史追悼舞踊会」を催し、緒方玲子(近藤玲子)や東勇作、藤田繁などの客演を服部智恵子や貝谷ほかが迎えている[26]。1943年にも追悼公演が催され、13回忌にのぞむ1953年11月には、日比谷公会堂で「エリアナ・パヴロバ十三回忌追悼公演」が開かれた[28]

稽古場はエリアナの死後も母ナタリア(1872年-1956年)と妹ナデジダ(1905年-1982年)[29] により続けられた。ナデジダは1977年(昭和52年)10月24日放送の新日本紀行湘南・電車通り 〜鎌倉・藤沢〜」に出演しており、その中で姉について語っている[30][31][32][33]。そのナデジダが亡くなると旧パブロワ邸の稽古場は閉じられ[6][4]、長らく「鎌倉パブロワ記念館」として公開された。1996年(平成8年)に閉館ののち個人の邸宅となっている[13][34]

元門下生や有志は顕彰碑を建てるために募金活動を行い、国道134号沿いに用地の貸与を受けて庭園を設けると[35]、1986年12月に「日本バレエ発祥の地」という記念碑を建立、鎌倉市に寄贈した[13]

一家の墓所は、横浜山手外人墓地の12地区にある[6]。母と姉を葬るため、生前、この墓所を求めたナデジダであったが、墓碑の完成を見ることなく1982年(昭和57年)12月に死去している[6]

エリアナ・パヴロワの舞台衣装や写真などの遺品は、鎌倉芸術館で2003年のパブロワ展、2010年12月には同館の主催公演「レニングラード国立バレエ」に際して臨時に見せた[36]。鎌倉市は顕彰碑とともに鎌倉パブロワ記念館の所蔵分を受贈し、吉屋信子記念館(受託[37])、2013年に活動を再開したエリェナ・パァヴロヴァ顕彰会の保管に委ねられ、新国立劇場舞台美術センター資料館(千葉県)への移管は2014年に検討されたが2015年時点で実現はしていない[35][38]。鎌倉市は2019年、パヴロワ来日100周年の機会に市内で写真ほかを展示した[39]

メディア

[編集]
  • BS朝日草刈民代 日本バレエの母を求めて ~エリアナ・パヴロバの波乱の生涯と謎~』2014年12月30日放送[40]

参考文献

[編集]
  • 生出恵哉『写真で綴る文化シリーズ 神奈川県 3 横浜山手外人墓地』暁印書館、1984年。
  • 小倉重夫編 『バレエ音楽百科』 音楽之友社、1997年。ISBN 4-276-25031-5
  • デブラ・クレイン、ジュディス・マックレル 『オックスフォード バレエダンス事典』 鈴木晶監訳、赤尾雄人・海野敏・長野由紀訳、平凡社、2010年。ISBN 978-4-582-12522-1
  • 川島京子「エリアナ・パヴロバによるバレエ移植(1919~1941)--パヴロバ・バレエスクールの学校制度と指導法に着目して」『早稲田大学大学院文学研究科紀要』第49巻第3分冊、早稲田大学大学院文学研究科、2003年、39-48頁、ISSN 1341-7533NAID 40006133575 
  • 川島京子「エリアナ・パヴロバによるバレエ移植の手法:パヴロバ・バレエスクールについて」『舞踊學』第2004巻第27号、舞踊学会、2004年、60頁、doi:10.11235/buyougaku1978.2004.60ISSN 0911-4017NAID 130003855878 
  • 川島京子「エリアナ・パヴロバによる日本へのバレエ移植--居留地時代(1919-1924)に着目して」『舞踊学』第28号、舞踊学会、2005年、18-34頁、ISSN 0911-4017NAID 40015214404 
  • 川島京子「エリアナ・パヴロバ来日前の芸歴について:日本に現存する資料と現地調査の照合から」『舞踊學』第2008巻第31号、舞踊学会、2008年、112頁、doi:10.11235/buyougaku1978.2008.112ISSN 0911-4017NAID 130003855928 
  • 鈴木晶 『バレリーナの肖像』新書館、2008年。ISBN 978-4-403-23109-4
  • 日本洋舞史研究会『1900–1959』 1巻、日本芸術文化振興会 : 新国立劇場情報センター〈日本洋舞史年表〉、2003年、8-22,33頁。 NCID BA65855970 
  • 宮田治三『白鳥の使者エリアナ・パヴロバ』揺籃社、1997年。ISBN 4-89708-126-2

関連図書

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 本名エレーナ・ニコラエヴナ・トゥマンスカヤ・パヴロワ露: Еле́на Никола́евна Ту́манская-Па́влова, Elena Nikolaevna Tumanskaya Pavlova[1]
  2. ^ エリアナ・パヴロワの没日には、他に5月2日説[2][3]と5月6日説[4]が存在する。本項では『オックスフォード バレエダンス事典』[5]と『写真で綴る文化シリーズ 神奈川県 3 横浜山手外人墓地』[6]などの記述に拠った。
  3. ^ 橘秋子バレエ団は1933年、東勇作は1939年にバレエ団主宰者となり、翌年、松山樹子を入団させる[24]

出典

[編集]
  1. ^ a b c 川島 2008, p. 112.
  2. ^ 『白鳥の使者エリアナ・パヴロバ』、p.201.
  3. ^ 『白鳥の使者エリアナ・パヴロバ』、p.137.
  4. ^ a b c d e f 『バレエ音楽百科』pp.253-254.
  5. ^ a b c d e f g 『オックスフォード バレエダンス辞典』、pp.390-391.
  6. ^ a b c d e f g h i j 『写真で綴る文化シリーズ 神奈川県 3 横浜山手外人墓地』、pp.175-178.
  7. ^ 20世紀日本人名事典パヴロワ エリアナ』 - コトバンク
  8. ^ 川島 2004, p. 60.
  9. ^ “日本バレエは鎌倉発祥”. 日本経済新聞: p. 31. (2014年4月8日) 
  10. ^ a b 『バレリーナの肖像』、pp.313-317.
  11. ^ a b 日本洋舞史I 2003, p. 8.
  12. ^ 君よ知らずや|日本の映画情報を検索 日本映画情報システム”. www.japanese-cinema-db.jp. 2022年12月6日閲覧。
  13. ^ a b c d e f 『バレリーナの肖像』、pp.318-322.
  14. ^ a b c 『白鳥の使者エリアナ・パヴロバ』、pp.76-78.
  15. ^ 日本洋舞史I 2003, p. 9.
  16. ^ 日本洋舞史I 2003, p. 8-9.
  17. ^ a b 日本洋舞史I 2003, p. 11.
  18. ^ 日本洋舞史I 2003, p. 13.
  19. ^ 日本洋舞史I 2003, p. 12.
  20. ^ 日本洋舞史I 2003, p. 13-14.
  21. ^ a b 日本の現代舞台芸術年表 昭和(前編) 1926-1945 | 新国立劇場”. www.nntt.jac.go.jp. 2020年10月1日閲覧。
  22. ^ a b c 『白鳥の使者エリアナ・パヴロバ』、p.105.
  23. ^ a b c 日本洋舞史I 2003, p. 17.
  24. ^ 日本洋舞史I 2003, p. 19-20.
  25. ^ 日本洋舞史I 2003, p. 20.
  26. ^ a b 日本洋舞史I 2003, p. 23.
  27. ^ 『白鳥の使者エリアナ・パヴロバ』、p.138.
  28. ^ 日本洋舞史I 2003, p. 33.
  29. ^ 新撰芸能人物事典 明治~平成『パヴロワ ナジェージダ』 - コトバンク
  30. ^ 参照[リンク切れ]
  31. ^ 新日本紀行 湘南・電車通り ~鎌倉・藤沢~ | 番組公開ライブラリー検索結果詳細 | NHKクロニクル
  32. ^ 番組表検索結果 | NHKクロニクル
  33. ^ NHKアーカイブス(番組)| これまでの放送
  34. ^ 『白鳥の使者エリアナ・パヴロバ』、pp.146-151.
  35. ^ a b エリアナ パブロバ顕彰碑建立まで”. elena-pavlova.jp. 2020年10月1日閲覧。
  36. ^ ロシアのバレリーナ、エリアナ・パブロバの遺品を展示 | ブログ”. www.kamakura-arts.jp. 鎌倉芸術館 (2010年12月16日). 2020年10月1日閲覧。
  37. ^ 2015年度活動報告”. elena-pavlova.jp. 2020年10月1日閲覧。
  38. ^ 経営企画部 (2014年(平成26年)6月23日). “総務常任委員会”. 鎌倉市. 2020年10月1日閲覧。 “日程第13 要望書について/ (1)要望書第1号 パヴロバ家遺品の新国立劇場情報センターへの寄贈について再考を願う要望書 / (2)要望書第2号 「日本バレエの母」エリアナ・パヴロバ遺品の新国立情報センターへの寄贈について再考を願う要望書/ 日程第14 報告事項/ (1)エリアナ・パブロバ遺品について”
  39. ^ 鎌倉市 (2019年11月28日). “鎌倉市制80周年記念事業 > 知られざる鎌倉 — 日本バレエの母、エリアナ・パヴロバ来日100周年”. 鎌倉市. 2020年10月1日閲覧。
  40. ^ BS朝日 - 草刈民代 日本バレエの母を求めて ~エリアナ・パヴロバの波乱の生涯と謎~
  41. ^ 「書評・紹介 川島京子著「日本バレエの母 エリアナ・パヴロバ」」『演劇映像』第55号、早稲田大学文学学術院演劇映像研究室、2014年、62-65頁、ISSN 1345-4315NAID 40020076572 

外部リンク

[編集]