コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

霊泉寺 (福岡県添田町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
霊泉寺
英彥山靈泉寺

地図
所在地 福岡県田川郡添田町英彦山1240番地
位置 北緯33度29分8.6秒 東経130度54分8.3秒 / 北緯33.485722度 東経130.902306度 / 33.485722; 130.902306座標: 北緯33度29分8.6秒 東経130度54分8.3秒 / 北緯33.485722度 東経130.902306度 / 33.485722; 130.902306
山号 英彦山
宗派 英彦山修験道天台宗修験道
寺格 本山
本尊 千手観音
創建年 伝・継体天皇25年(531年?)
開山 伝・善正上人
中興年 伝・弘仁10年(819年
中興 伝・法蓮上人
別称 英彥山無量壽院靈仙寺(廃仏毀釈までの名称)
札所等 九州西国霊場1番
法人番号 8290805007815 ウィキデータを編集
霊泉寺 (福岡県添田町)の位置(福岡県内)
霊泉寺 (福岡県添田町)
霊泉寺 (福岡県添田町)の位置(日本内)
霊泉寺 (福岡県添田町)
テンプレートを表示

霊泉寺(れいせんじ)は、福岡県田川郡添田町にある、英彦山修験道の本山。山号は英彦山。九州西国三十三箇所一番札所。

概要

[編集]

北魏の僧・善正上人が彦山を練行の地と定め、洞窟で修行したという[1]。これにより、英彦山修験が成立した。その後、法蓮上人が中興したという。彦山から英彦山となったのは、霊元法皇院宣による。英彦山大権現を祀り、寺号を霊仙寺[要曖昧さ回避]、院号を無量寿院と称した。神仏分離により、英彦山神社に改称した。廃された大講堂は英彦山神社奉幣殿(重文)となっている。かつては天台修験の本山派に属していた山だが、戦後、修験者により霊泉寺として復活した。

歴史

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 彦山縁起