コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

電気浸透

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

電気浸透(でんきしんとう、英語:electro-osmosis)とは、液体固体が接している所に電圧をかけた場合に、液体が移動する現象。これにより生じる液体の流れ電気浸透流(でんきしんとうりゅう)という。液体の中にある溶質や荷電粒子だけが動く電気泳動と違い、バルクの液体が動く現象である。19世紀初め、物理学者ロイスが電気泳動と同時に発見した。

毛細管多孔質固体に液体を入れると、固液界面電気二重層ができる。ここに電圧をかけると、液体の荷電部分が動き、それに引かれて液体全体も流れ出す。また荷電した高分子が溶媒とともにゲルを形成している場合にも、同様にして溶媒が移動する。

電気浸透流を利用したものに電気浸透ポンプ(EOポンプ)があり、微量の液体を動かすために燃料電池などに応用されている。

電気泳動では一般に液体が静止しているのが望ましいので、電気浸透は低いほうがよい(キャピラリー電気泳動では電気浸透流が無視できない)。そのためゲル電気泳動アガロースは精製して荷電成分(アガロペクチン)を除いたものを使う。