コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

雨森清貞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
雨森清貞[要出典]
時代 戦国時代 - 安土桃山時代[要出典]
生誕 不明
死没 不明
別名 通称:弥兵衛尉
主君 浅井久政長政
氏族 雨森氏
テンプレートを表示

雨森 清貞[1](あめのもり きよさだ)は、戦国時代から安土桃山時代[要出典]にかけての武将浅井氏の家臣。通称である弥兵衛尉(やひょうえのじょう)[2]の名で知られる。近江国伊香郡雨森城主。

生涯

[編集]

近江国伊香郡雨森の出身で、浅井氏の旗頭を務めた[2]。また、天文13年(1544年)には奏者として浅井久政の書状に名前があり、ことに久政には重用されていたという[2]。各地の合戦で活躍[要出典]していたようだが、清貞に関する資料が少なく[要出典]詳しい事績はよくわかっていない。最後まで浅井長政に従い、1573年小谷城の戦いで奮戦して、長政から感謝状を貰ったとされる。しかし、浅井氏は滅亡し、清貞も討ち死し、または逃亡したとも伝わる。なお、羽柴秀吉に仕えた雨森清兵衛は、同一人物とも言われるが、不明である。また、この清貞の名も確定的なものではなく、本当に「清貞」と名乗っていたかは不明である。海北綱親赤尾清綱雨森清貞の三将の頭文字を取って「海赤雨の三将」と総称された。

脚注

[編集]
  1. ^ 武家家伝_雨森氏 このサイトの出典は余呉町史、伊香郡誌、雨森氏系図集覧。
  2. ^ a b c 山本大小和田哲男『戦国大名家臣団事典 西国編』新人物往来社、1981年8月25日、83頁。ISBN 9784404010766