コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

陳昌鉉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
陳昌鉉
各種表記
ハングル 진창현
漢字 陳昌鉉
発音: チン・チャンヒョン
日本語読み: ちん・しょうげん[1]
ローマ字 Jin Chang Heryern [1][2]
テンプレートを表示

陳 昌鉉(ちん ちゃんひょん、1929年[1][2] - 2012年5月13日[1])は、在日韓国人ヴァイオリン製作者。アメリカヴァイオリン製作者協会 (The Violin Society of Americaより「無鑑査ヴァイオリン製作家」の称号を授与され、「東洋のストラディバリ」とも称される[1]本貫広東陳氏

生涯

[編集]

日本統治下の朝鮮南部、慶尚北道金泉郡(現・金泉市)出身[1]。14歳で来日して福岡県で夜間中学を卒業。その後、明治大学英文科を卒業したが、英語教師への道は韓国籍のためかなわなかった。失意の中で聴いた糸川英夫の講演で「名器ストラディバリウスの再現は不可能」という言葉に触れ、以後ヴァイオリン製作を志したという[1]

1957年、有数の弦楽器生産地であった長野県木曽福島町(現・木曽町)に移り、肉体労働をしながらヴァイオリン製作を独学する[1][3]1961年篠崎弘嗣桐朋学園教授)との出会いにより、本格的なヴァイオリン製作者への道を歩むこととなり[1]東京都調布市に工房をひらいた。

1976年、製作したヴァイオリンがアメリカの「アメリカ国際ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ製作者コンクール」において6部門中5部門で金賞を受賞し、一躍名職人として知られる。1984年に、アメリカヴァイオリン製作者協会より「無鑑査製作家」(Hors Concours)の認定と「マスターメーカー」(Master Maker)の称号を授与されている。

2002年、口述筆記による自叙伝『海峡を渡るバイオリン』(河出書房新社)を刊行。この半生記は、2003年に山本おさむ天上の弦』として漫画化され、2004年にはテレビドラマ化された。また、三友社出版の高校英語教科書に収録された。

青年時代を過ごした木曽福島町の芸術文化振興事業にも寄与し、2005年10月23日に木曽福島町より木曽福島町名誉町民章を授与された(2005年11月1日より木曽町が発足し、木曽町名誉町民となった)[1][3]。2008年には大韓民国政府より国民勲章無窮花章を授けられている[2][4]

2012年5月13日、調布市の自宅にて没(82歳)[1]

参考文献

[編集]
  • 朝日新聞 2012年6月23日
  • 陳昌鉉(語り)、鬼塚忠(聞き書き)、岡山徹(同)『海峡を渡るバイオリン』河出書房新社、2002年9月30日。ISBN 4-309-01494-1 

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 東洋のストラディバリ 陳昌鉉”. 木曽町公式サイト. 2012年6月25日閲覧。
  2. ^ a b c 陳 昌鉉 JIN CHANG HERYERN”. 関西弦楽器製作者協会. 2012年6月25日閲覧。
  3. ^ a b 木曽福島とのかかわり”. 木曽町公式サイト. 2012年6月25日閲覧。
  4. ^ 韓国最高国民勲章を授章”. 木曽町公式サイト. 2012年6月25日閲覧。

外部リンク

[編集]