闇の血族
ジャンル | ミステリ、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 |
X68000(#1,完結編) FM-TOWNS(Special) PCエンジン(遥かなる記憶) |
開発元 | システムサコム |
発売元 | システムサコム |
音楽 | 斎藤学 |
美術 | いのまたむつみ(『遥かなる記憶』のキャラクターデザイン) |
シリーズ | ノベルウェア |
発売日 |
1990年(#1) 1991年(完結編) 1993年12月17日(遥かなる記憶) 2004年8月24日(#1,プロジェクトEGGでの配信日) 2004年10月27日(#2,プロジェクトEGGでの配信日) |
『闇の血族〜THE PREDESTINED HOMICIDES〜#1』[1](やみのけつぞく)は、1990年にシステムサコムからノベルウェア第6弾としてX68000向けに発売されたアドベンチャー・コンピュータゲームである。
本稿では、1991年に発売された続編にしてノベルウェア第7弾『闇の血族〜THE PREDESTINED HOMICIDES〜#2 完結編』[1]および移植版についても解説する。
いずれもシナリオに同期したアニメーションを特徴としており、PCエンジン移植版『闇の血族 遥かなる記憶』ではセルアニメ調に一新されたグラフィック共々、それが顕著となっている。
あらすじ
[編集]この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
- 闇の血族〜THE PREDESTINED HOMICIDES〜#1
- 1990年5月、モデルのマリーが血を抜き取られて死ぬという事件が発生し、その翌日には唯という女性も同様の死を遂げる。2人の共通の友人であるアパレルデザイナー伊澤魅由がマリーたちの死を調べる中、もう一つの殺人事件が起きる。
- 闇の血族〜THE PREDESTINED HOMICIDES〜#2 完結編
- 1990年6月、魅由は被害者たち3人が中南米系の血を引いていることと、殺された理由が邪神〈クマーハ〉への生贄にするためだったことを突き止めた親友の理沙とともに、メキシコを訪れる。
登場人物
[編集]声優は『遥かなる記憶』でのもの。
- 伊澤魅由
- 声:山崎和佳奈
- 本作の主人公。新宿にある「スタジオYo」に所属する新人アパレルデザイナー。一見すると普通の女性だが、人並み以上の勘といった不思議な力を持ち、名探偵の異名を持つ。
- 姫野里沙
- 声:白鳥由里
- 魅由の親友。『完結編』では魅由のメキシコ行きに同行する。
- 雪原リーン
- 声:井上喜久子
- 魅由の先輩。
- 河野瞬
- 声:塩沢兼人
- 喫茶店FELICSのマスター。謎めいた雰囲気を放つ美男子で、女子大生だけでなく、モデルたちまでもが瞬目当てで店に通う。
- 高峯マリー
- 声:冬馬由美
- 魅由の同僚で、連続殺人事件の最初の犠牲者。
- 山辺唯
- 声:緒方恵美
- 魅由の親友で、連続殺人事件の2番目の犠牲者。
- 矢萩葉
- 声:小林俊夫
- 守山拓朗
- 声:中尾みち雄
- 鷹野優也
- 声:風間信彦
- リーンと親しかった男性。
- スチュワーデス
- 声:笠原留美
- クマーハ
- 声:若本規夫
- 中南米の邪神。
移植版
[編集]原典であるX68000版の発売後、1991年2月にはシステムサコムによるFM-TOWNS移植版『闇の血族Special』[1]が、1993年12月17日にはナグザットによるPCエンジン移植版『闇の血族 遥かなる記憶』[2]が、それぞれ発売されている。いずれも『#1』と『完結編』を1つにまとめた内容となっているが、『Special』が『#1』と『完結編』のBGMをCD-DA化しただけの移植にとどまったのに対し、『遥かなる記憶』は『#1』と『完結編』のシナリオを一本化したうえ、グラフィックをいのまたむつみによる新規キャラクターデザインで桂憲一郎によるセルアニメ調に差し替えているほか、声優による音声を収録している。
なお、X68000版は後年にプロジェクトEGGによる配信も行なわれており、2004年8月24日には『#1』[3]が、同年10月27日には『完結編』[4]がそれぞれ配信されている。
評価
[編集]『遥かなる記憶』は、ゲーム雑誌『週刊ファミ通』262号のクロスレビューで40点満点中20点がつけられた[2]。
出典
[編集]- ^ a b c “弊社所有権利物一覧 システムサコム”. D4エンタープライズ. 2019年6月5日閲覧。
- ^ a b “闇の血族 遥かなる記憶 まとめ [PCエンジン]/ ファミ通.com”. KADOKAWA CORPORATION. 2019年6月5日閲覧。
- ^ “闇の血族”. プロジェクトEGG. 2019年6月5日閲覧。
- ^ “闇の血族 完結編”. プロジェクトEGG. 2019年6月5日閲覧。