関田為平
表示
この記事はカテゴライズされていないか、不十分です。 |
関田 為平 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
職業 | 社会教育家 |
配偶者 | 茂樹(関田英穂の長女) |
子供 | 愼一(長男)、信子(長女)、順子(二女)、満壽子(三女)、登美子(四女)、健二(二男)、正道(三男)、千里(五女)、長生(四男) |
関田 為平(せきだ ためへい)1885〜1956 高知県長岡郡大篠村(現 南国市)の社会教育家。
経歴・人物
[編集]社会教育家。明治18年10月29日長岡郡大篠村 大そね乙1746(南国市)に生まれる。父可通、母喜代。県立第一中学校をへて、第一高等学校3年を中退する。高知市に無料施療所を開設し、大正6年頃には高知県連合青年団を結成して副会長 となり、長岡郡連合会長を兼任した。処女団を創設、部落解放運動として部落内青年団、処女団運動を起こす。からわら貧しい優秀な青年には学資を提供した。大正8年県会議員に当選。また大篠村長 や修養団高知県連合会 理事を務め 希望社や生長の家にも関係する。こうした運動に 30町歩ほどの所有地を投入した。戦後農地委員や選挙管理委員等を務める。昭和31年2月22日没 70歳[1]
親族
[編集]・父:関田可通
・母:関田喜代(蒲原源次の長女)
・妻:関田茂樹(関田英穂の長女)
・長男:愼一、長女:信子、二女:順子、三女:満壽子、四女:登美子、二男:健二、三男:正道、五女:千里、四男:長生
・孫:関田康慶(健二の長男)
・曾孫:典義(康慶の二男)
・来孫:康誠(典義の長男)
脚注
[編集]- ^ 高知県人名事典編集委員会 1971, pp. 182–183.
参考文献
[編集]- 高知県人名事典編集委員会 編『高知県人名事典』高知市民図書館、1971年12月20日。国立国会図書館書誌ID:000001216711。