間欠的強制換気
間欠的強制換気(かんけつてききょうせいかんき、英:Intermittent mandatory ventilation,IMV)とは、人工呼吸器のモードの一種である。機械による強制換気の間、患者の自発呼吸が可能な調節呼吸の一種である[2]。事前に設定された機械換気の合間に自発呼吸を行うという概念は、1971年にKirbyらによって新生児呼吸窮迫症候群の管理目的で開発された[3]。IMVの概念はDownsらによって、1973年に記述されたのが最初である[4]。患者の自発呼吸は人工呼吸器による補助を受けない[2]。IMVはそれ以前に行われていた換気様式、持続的強制換気(continuous mandatory ventilation: CMV)と比較して乳児の人工呼吸管理期間と人工呼吸離脱(ウィーニング)所要時間を有意に短縮した[5][6]。
SIMV
[編集]同期間欠的強制換気(Synchronized intermittent mechanical ventilation: SIMV)は、人工呼吸器の呼吸が患者の吸気努力と同期する[7][8][注釈 1]IMVの改良型である。SIMVでは、人工呼吸器が患者の自発呼吸を検知すると、それをきっかけ(トリガー)として、強制換気が行われる[9]。この呼吸が行われるたびに人工呼吸器は次の強制換気に必要な時間を再計算する。この強制換気の総数は事前に設定された回数に等しい[9]。言い換えると、SIMVでは、患者の自発呼吸を感知する時間幅(トリガーウィンドウ)が設定され、トリガーウィンドウ内に出現した自発呼吸のみに呼吸補助が行われ、トリガーウィンドウ外の自発呼吸に対しては呼吸補助は行われない[10]。SIMVは換気様式として、従量式(Volume Control: VC)、従圧式(Pressure Control: PC)どちらも可能である[9]。
IMVないしはSIMVだけでは患者の自発呼吸に伴う呼吸の仕事[注釈 2]を十分軽減できないが、プレッシャーサポート(pressure support: PS)換気を併用すれば仕事は軽減できる[9]。SIMVは、人工呼吸器離脱(ウィーニング)の際よく用いられてきたモードである[11]が、近年は以下のように否定的なエビデンスもある。
SIMVは、PSの有無にかかわらず、死亡率[12]や人工呼吸離脱成功率[13]の点でCMVよりも優れていることが示されておらず、Tピース試験やPSの漸減と比較すると、人工呼吸離脱時間が長くなることが示されている[14][15][16] 。 CMVからSIMVに切り替えた場合、患者の呼吸仕事量がむしろ増加することを示した研究もあり[17][18]、呼吸筋および呼吸ドライブに対するSIMVの潜在的な有害作用を示した研究もある[19]。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 患者の吸気と同期はするが、吸気をトリガーとして同時に送気するプレッシャーサポートは行わない。
- ^ この「仕事」とは物理学用語の仕事をいう。
出典
[編集]- ^ Richard Martin, MD. “Respiratory distress syndrome (RDS) in preterm infants: Management”. www.uptodate.com. UpToDate. 2024年5月16日閲覧。
- ^ a b Venkataraman, Shekhar T. (2011-01-01), Fuhrman, Bradley P.; Zimmerman, Jerry J., eds., Chapter 49 - Mechanical Ventilation and Respiratory Care, Mosby, pp. 657–688, ISBN 978-0-323-07307-3 2024年5月14日閲覧。
- ^ Kirby, Robert R.; Robison, Elmo J.; Schulz, Jimmy; deLEMOS, Robert (1971-07). “A New Pediatric Volume Ventilator:” (英語). Anesthesia & Analgesia 50 (4): 533???537. doi:10.1213/00000539-197107000-00008. ISSN 0003-2999 .
- ^ Downs, John B.; Klein, E. F.; Desautels, Dave; Modell, Jerome H.; Kirby, Robert R. (1973-09-01). “Intermittent Mandatory Ventilation: A New Approach to Weaning Patients from Mechanical Ventilators”. Chest 64 (3): 331–335. doi:10.1378/chest.64.3.331. ISSN 0012-3692 .
- ^ Kirby, Robert R. (1977-01). “Intermittent mandatory ventilation in the neonate:” (英語). Critical Care Medicine 5 (1): 18–22. doi:10.1097/00003246-197701000-00004. ISSN 0090-3493 .
- ^ Fricker, H S; Palla, C; Mettler, M (1980-02-01). “[Intermittent mandatory ventilation in the treatment of the idiopathic respiratory distress syndrome of newborns”]. Schweizerische medizinische Wochenschrift 110 (7): 251–255. ISSN 0036-7672. PMID 6988959 .
- ^ Christopher KL, Neff TA, Bowman JL, et al. Demand and continuous flow intermittent mandatory ventilation systems" Chest 1985; 87:625.
- ^ Sassoon CS, Del Rosario N, Fei R, et al. Influence of pressure- and flow-triggered synchronous intermittent mandatory ventilation on inspiratory muscle work. Crit Care Med 1994; 22:1933.
- ^ a b c d Venkataraman, Shekhar T. (2011-01-01), Fuhrman, Bradley P.; Zimmerman, Jerry J., eds., Chapter 49 - Mechanical Ventilation and Respiratory Care, Mosby, pp. 657–688, ISBN 978-0-323-07307-3 2024年5月14日閲覧。
- ^ “人工呼吸器のSIMVとBiPapモードの違いを教えてください|レバウェル看護 技術Q&A(旧ハテナース)”. 看護師の技術Q&A. 2024年5月14日閲覧。
- ^ SMS. “【人工呼吸器】SIMVの特徴と設定項目”. ナース専科. 2024年5月14日閲覧。
- ^ Ortiz, G; Frutos-Vivar, F; Ferguson, ND; Esteban, A; Raymondos, K; Apezteguía, C; Hurtado, J; González, M et al. (Jun 2010). “Outcomes of patients ventilated with synchronized intermittent mandatory ventilation with pressure support: a comparative propensity score study.”. Chest 137 (6): 1265–77. doi:10.1378/chest.09-2131. PMID 20022967. オリジナルの2013-04-14時点におけるアーカイブ。 .
- ^ Jounieaux, V; Duran, A; Levi-Valensi, P (Apr 1994). “Synchronized intermittent mandatory ventilation with and without pressure support ventilation in weaning patients with COPD from mechanical ventilation.”. Chest 105 (4): 1204–10. doi:10.1378/chest.105.4.1204. PMID 8162750. オリジナルの2013-04-14時点におけるアーカイブ。 .
- ^ Boles, JM; Bion, J; Connors, A; Herridge, M; Marsh, B; Melot, C; Pearl, R; Silverman, H et al. (May 2007). “Weaning from mechanical ventilation.”. The European Respiratory Journal 29 (5): 1033–56. doi:10.1183/09031936.00010206. PMID 17470624 .
- ^ Brochard, L; L Brochard; A Rauss; S Benito; G Conti; J Mancebo; N Rekik; A Gasparetto et al. (1 October 1994). “Comparison of three methods of gradual withdrawal from ventilatory support during weaning from mechanical ventilation”. Am J Respir Crit Care Med 150 (4): 896–903. doi:10.1164/ajrccm.150.4.7921460. PMID 7921460.
- ^ Esteban, A; Frutos, F; Tobin, MJ; Alía, I; Solsona, JF; Valverdú, I; Fernández, R; de la Cal, MA et al. (Feb 9, 1995). “A comparison of four methods of weaning patients from mechanical ventilation. Spanish Lung Failure Collaborative Group.”. The New England Journal of Medicine 332 (6): 345–50. doi:10.1056/NEJM199502093320601. PMID 7823995.
- ^ Marini, JJ; Smith, TC; Lamb, VJ (Nov 1988). “External work output and force generation during synchronized intermittent mechanical ventilation. Effect of machine assistance on breathing effort.”. The American Review of Respiratory Disease 138 (5): 1169–79. doi:10.1164/ajrccm/138.5.1169. PMID 3202477.
- ^ Imsand, C; Feihl, F; Perret, C; Fitting, JW (Jan 1994). “Regulation of inspiratory neuromuscular output during synchronized intermittent mechanical ventilation.”. Anesthesiology 80 (1): 13–22. doi:10.1097/00000542-199401000-00006. PMID 8291702.
- ^ Leung, P; Jubran, A; Tobin, MJ (Jun 1997). “Comparison of assisted ventilator modes on triggering, patient effort, and dyspnea.”. American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 155 (6): 1940–8. doi:10.1164/ajrccm.155.6.9196100. PMID 9196100.