コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

開眼寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開眼寺

大悲閣
所在地 長野県千曲市八幡57
位置 北緯36度30分56.3秒 東経138度04分24.8秒 / 北緯36.515639度 東経138.073556度 / 36.515639; 138.073556座標: 北緯36度30分56.3秒 東経138度04分24.8秒 / 北緯36.515639度 東経138.073556度 / 36.515639; 138.073556
山号 恵日山
宗旨 臨済宗妙心寺派
本尊 聖観音菩薩
創建年 慶安4年(1651年
開山 龍天宗登
正式名 恵日山開眼寺
別称 日不見の観音
札所等 信濃三十三観音霊場第13番
法人番号 5100005002638 ウィキデータを編集
開眼寺の位置(長野県内)
開眼寺
開眼寺
開眼寺 (長野県)
テンプレートを表示

開眼寺(かいげんじ)は、長野県千曲市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は恵日山。本尊聖観世音菩薩信濃三十三観音霊場第13番札所。

歴史

[編集]

江戸時代慶安4年(1651年)龍天宗登が開創した。本堂の北向大悲閣は万治3年(1660年)に信濃和田氏の末裔が堂宇を立て、元禄4年(1691年)に2世祖英和尚が現在地に移築し、文化12年(1829年)に改修された。

本尊の聖観世音菩薩と脇侍の阿弥陀如来と地蔵菩薩はいずれも一木造りの全身金色像で、江戸時代に京の仏師の手になるものである。本尊は秘仏で「日不見の観音」と呼ばれ、信濃三十三観音霊場の第13番の札所本尊の観音として信仰を集めている。現在でも毎年8月3日に開帳されている。

伽藍

[編集]
  • 本堂(大悲閣)
  • 庫裏

御詠歌

[編集]
開眼寺
後ろは山に 
前はよし 
北を流るる 
志川なるらん

外部リンク

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『信濃三十三札所めぐり』1991年 郷土出版社
  • 『信濃三十三番観音札所巡拝案内』2002年 そうび出版