コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長崎市立香焼中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長崎市立香焼中学校
地図北緯32度41分17.5秒 東経129度48分46.0秒 / 北緯32.688194度 東経129.812778度 / 32.688194; 129.812778座標: 北緯32度41分17.5秒 東経129度48分46.0秒 / 北緯32.688194度 東経129.812778度 / 32.688194; 129.812778
過去の名称 香焼村立香焼中学校
香焼町立香焼中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 長崎市
校訓 自主・規律・奉仕
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C142210000703 ウィキデータを編集
所在地 851-0310
長崎県長崎市香焼町563番10号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長崎市立香焼中学校(ながさきしりつ こうやぎちゅうがっこう、Nagasaki City Koyagi Junior High School)は、長崎県長崎市香焼町にある公立中学校

概要

[編集]
歴史
1947年昭和22年)の学制改革で、国民学校高等科が改組されて発足した。2012年(平成24年)に創立65周年を迎えた。
校訓
「自主・規律・奉仕」
校章
海の波の絵を背景にして中央に「中」の文字を置いている。
校歌
作詞は島内八郎、作曲は伊藤英一による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「香焼」が登場する。
校区
中学校区は長崎市立香焼小学校[1]

沿革

[編集]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)
    • 旧・国民学校の初等科を改組し、香焼村立香焼小学校とする。
    • 旧・国民学校の高等科を改組し、「香焼村立香焼中学校」(新制中学校)が発足。 香焼村・字堀切の旧・私立川南青年学校[2]を仮校舎として移転(小学校と同居)。
  • 1949年(昭和24年)2月 - 旧・香焼村国民学校の校舎を修理補強して移転。
  • 1957年(昭和32年)12月 - 木造2階建ての校舎が完成。
  • 1961年(昭和36年)11月3日 - 香焼村が町制施行で香焼町となったことにより、「香焼町立香焼中学校」に改称。
  • 1963年(昭和38年)
    • 4月 - 生徒数が最大の839名(18学級)を記録する。
    • 5月 - 体育館が完成。
  • 1968年(昭和43年)4月1日 - 特殊学級を設置。
  • 1970年(昭和45年)6月 - 完全給食を開始。
  • 1984年(昭和59年)9月 - 校訓を制定。
  • 1985年(昭和60年)8月 - 鉄筋コンクリート造3階建ての新校舎が完成。食堂を設置。
  • 2005年(平成17年)1月4日 - 長崎市への編入により、「長崎市立香焼中学校」(現校名)に改称。
  • 2020年(令和元年) 体育館が台風10号の影響で破損する。
  • 2021年(令和2年) 体育館の復旧工事が終わる。

部活動

[編集]
運動部
文化部

制服

[編集]

アクセス

[編集]
最寄りのバス停
最寄りの国道・県道

周辺

[編集]
  • 長崎市立香焼小学校
  • 長崎市立香焼保育所
  • 長崎市役所香焼行政センター (旧・香焼町役場)
  • 長崎市立香焼図書館
  • 香焼民主診療所
  • 香焼地区公民館
  • カトリック香焼教会
  • 三菱重工長崎造船所
  • 九州スチールセンター香焼工場

脚注

[編集]
  1. ^ 長崎市立小・中学校 校区一覧(PDF)- 長崎市教育委員会ウェブサイト
  2. ^ 1938年(昭和13年)に川南工業香焼造船所(川南の読みは「かわなみ」)に併設された青年学校。川南工業香焼造船所は1936年(昭和11年)に川南豊作によって設立された。なお川南青年学校は終とともに廃止された。

参考資料

[編集]
  • 「香焼町郷土誌 町制施行30周年記念事業」(1991年(平成3年)3月, 香焼町教育委員会)
  • 「未来への遺産 長崎県香焼町閉町記念誌」(2004年(平成16年)12月, 香焼町役場)

関連事項

[編集]

外部リンク

[編集]