コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長存寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長存寺
所在地 愛知県蒲郡市上本町4-5
位置 北緯34度49分59.9秒 東経137度13分39.72秒 / 北緯34.833306度 東経137.2277000度 / 34.833306; 137.2277000座標: 北緯34度49分59.9秒 東経137度13分39.72秒 / 北緯34.833306度 東経137.2277000度 / 34.833306; 137.2277000
宗派 法華宗陣門流
本尊 十界曼荼羅
創建年 1445年
開基 日存
正式名 正禱山長存寺
文化財 格天井絵画(市指定)
法人番号 8180305004241 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

長存寺(ちょうそんじ)は、愛知県蒲郡市にある法華宗陣門流寺院山号は正禱山。本尊十界曼荼羅安楽寺長泉寺天桂院とともに西郡の四大寺のひとつ。

歴史

[編集]

1445年文安5年)新潟県三条市本成寺3世である日存により創建されたとされる。もとは天台宗寺院で実相坊といったが、1445年法華宗に改宗した。1518年永正15年)に下ノ郷鵜殿氏の鵜殿長存が帰依し、死後長存寺と改称された[1]。下ノ郷鵜殿氏菩提寺である[2]。境内には智積院と乗圓院がある。

文化財

[編集]

以下は、全て蒲郡市指定文化財である。

建造物
絵画
  • 格天井絵画(江戸時代・106枚)[4]
  • 大和絵屏風(江戸時代・1双)[5]
工芸
文書
  • 紺紙金泥法華経(平安時代・10巻)[7]
  • 大沢日信より南陽坊への書状(室町時代・1幅)[8]
  • 日意より鵜殿玄長入道への書状(室町時代・1幅)[9]
  • 日扇より長存寺への書状(室町時代・1幅)[10]
  • 鵜殿長龍家壁書(室町時代・1幅)[11]
  • 鵜殿一庵日要御筆宗祖和歌(室町時代・1幅)[12]
  • 長存寺文書(室町時代・12葉1巻)[13]
  • 日蓮聖人御真蹟上野殿母尼御前御返事第26紙(鎌倉時代・1幅)[14]

天然記念物

[編集]

かつて境内に黒松があり、1969年昭和44年)6月19日に愛知県の天然記念物に指定されたが、指定後間もない1974年(昭和49年)5月12日に枯死により指定の解除をされる。

所在地

[編集]

交通手段

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 長存寺(鵜殿長存の墓 加藤謙斎の墓 長存寺のマツ)愛知県
  2. ^ 「上ノ郷城跡を愛する会」蒲郡市博物館
  3. ^ 市内の指定文化財 加藤謙斎の墓と遺愛品”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  4. ^ 市内の指定文化財 長存寺格天井絵画”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  5. ^ 市内の指定文化財 大和絵屏風”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  6. ^ 市内の指定文化財 鰐口(長存寺)”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  7. ^ 市内の指定文化財 紺紙金泥法華経”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  8. ^ 市内の指定文化財 大沢日進より南陽坊への書状”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  9. ^ 市内の指定文化財 日意より鵜殿玄長入道への書状”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  10. ^ 市内の指定文化財 日扇より長存寺への書状”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  11. ^ 市内の指定文化財 鵜殿長龍壁書”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  12. ^ 市内の指定文化財 鵜殿一庵日要御筆宗祖和歌”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  13. ^ 市内の指定文化財 長存寺文書”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。
  14. ^ 市内の指定文化財 日蓮聖人真蹟上野殿母尼御前御返事第26紙”. 蒲郡市博物館 (2011年3月1日). 2013年6月18日閲覧。

外部リンク

[編集]