鎮西町
表示
ちんぜいちょう 鎮西町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年1月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 唐津市、浜玉町、厳木町、相知町、呼子町、肥前町、北波多村、鎮西町→唐津市 | ||||
現在の自治体 | 唐津市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 佐賀県 | ||||
郡 | 東松浦郡 | ||||
市町村コード | 41388-7 | ||||
面積 | 37.93 km2 | ||||
総人口 |
7,078人 (推計人口、2004年12月1日) | ||||
隣接自治体 | 唐津市・呼子町・玄海町 | ||||
町の木 | ホルトの木 | ||||
町の花 | ウメ | ||||
鎮西町役場 | |||||
所在地 |
〒847-0401 佐賀県東松浦郡鎮西町名護屋1530番地 | ||||
外部リンク | 鎮西町(Internet Archive) | ||||
座標 | 北緯33度31分40秒 東経129度52分35秒 / 北緯33.52789度 東経129.87636度座標: 北緯33度31分40秒 東経129度52分35秒 / 北緯33.52789度 東経129.87636度 | ||||
ウィキプロジェクト |
鎮西町(ちんぜいちょう)は、佐賀県の北西部に位置する東松浦郡にあった町。2005年1月1日に唐津市、浜玉町、厳木町、相知町、呼子町、肥前町、北波多村との8市町村で合併し、「唐津市鎮西町」となった。
地理
[編集]佐賀県北部、東松浦半島の北端部に位置する。北西部の海岸は玄界灘に面し、沖には加唐島、松島、馬渡島が浮かぶ。加唐島と馬渡島は、それぞれ佐賀県の最北端・最西端である。
隣接していた自治体
[編集]歴史
[編集]- 1592年、豊臣秀吉によって名護屋城が築かれ、朝鮮出兵の拠点となった。江戸時代には唐津藩の領地となる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、名古屋村・打上村が発足。
- 1922年(大正11年)11月1日 - 名古屋村が名護屋村に改称。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 名護屋村と打上村が合併して町制施行、鎮西町となる
- 2005年(平成17年)1月1日 - 唐津市・東松浦郡浜玉町・厳木町・相知町・北波多村・肥前町・呼子町と合併し、新たに唐津市となる。同日付で鎮西町が廃止。
交通
[編集]道路
[編集]一般国道
[編集]道の駅
[編集]県道
[編集]- 主要地方道
- 一般県道
バス路線
[編集]航路
[編集]名所、景勝地、公園など
[編集]- 鎮西町国民宿舎「波戸岬」
- 日中不再戦碑(波戸岬)
出身者
[編集]- 板井典夫 - 愛称:マロン(生まれは長崎県)
- 熊本典道 - 元・裁判官、元・弁護士
- 松浦潟達也 - 1940年代に活躍した、大相撲力士(東京大空襲で、犠牲になった力士の内の1人)
- 荒波秀義 - 1960年代前半に活躍した、大相撲力士
- 波戸ケ崎昇太 元力士
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 佐賀県東松浦郡鎮西町 (41388A1968) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
- 唐津・東松浦合併協議会