鋸埼灯台
表示
鋸埼灯台 | |
---|---|
航路標識番号 [国際標識番号] | 1035 [M7252] |
位置 | 北緯35度32分48秒 東経135度39分41秒 / 北緯35.54667度 東経135.66139度座標: 北緯35度32分48秒 東経135度39分41秒 / 北緯35.54667度 東経135.66139度 |
所在地 | 福井県大飯郡おおい町 |
塗色・構造 | 白色 塔形 コンクリート造 |
レンズ | 5等不動レンズ |
灯質 | 等明暗白光明3秒暗3秒[1] |
実効光度 | 5600[1] cd |
光達距離 | 12.5海里[1] |
明弧 | 92度40分から340度まで |
塔高 | 11.88 m (地上 - 塔頂) |
灯火標高 | 25.65 m (平均海面 - 灯火) |
初点灯 | 1951年(昭和26年)2月26日 |
管轄 |
海上保安庁 第八管区海上保安本部 |
鋸埼灯台(のこぎりさきとうだい)は、福井県大飯郡おおい町の鋸崎に立つ白亜コンクリート造の中型灯台。
歴史
[編集]- 1950年(昭和25年)10月1日 公設移管に伴い「鋸崎蛇羅山だらやま灯柱」から「鋸埼灯台」に変更
- 1951年(昭和26年)
- 2月16日 改良改修工事に伴い300W裸不動灯点灯
- 3月31日 改良改修工事(鉄筋コンクリート造、300mm灯ろうレンズ、NL自動管制器)
- 1953年(昭和28年)3月31日 改良改修工事(30センチ反射鏡式回転ビーコン)
- 1955年(昭和30年)3月31日 改良改修工事(船着場、橋梁設置)
- 1961年(昭和36年)3月10日 LCⅡ型灯器(LB-30)
- 1970年(昭和45年)12月 改良改修工事(灯塔建て替え)
- 1971年(昭和46年)3月30日 LCⅡ型灯器(500W)に改良
- 1984年(昭和59年)11月8日 LA管制器Ⅱ型に改良
- 2006年(平成18年)11月28日 H型点灯制御装置に改良
- 2015年(平成27年)3月25日 高輝度LEDを用いた灯器に変更[1]。これに伴い実行光度は14000カンデラから5600カンデラに、光達距離は14.5海里から12.5海里へ、灯質は 群明暗白光明3秒暗1秒明1秒暗1秒 から 等明暗白光明3秒暗3秒 に変更。
交通
[編集]周辺情報
[編集]関連項目
[編集]脚注
[編集]外部リンク
[編集]- 鋸埼灯台 敦賀海上保安部