コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鈴木賢志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鈴木 賢志(すずき けんじ、1968年11月27日 - )は、日本社会科学者明治大学国際日本学部教授、スウェーデンストックホルム商科大学欧州日本研究所上席研究員。

略歴

[編集]

東京都世田谷区出身[1]明治大学付属明治中学校・高等学校東京大学法学部卒業。株式会社富士総合研究所(現:みずほリサーチ&テクノロジーズ)勤務後、イギリスに留学。1996年ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士課程修了。2000年ウォーリック大学にて博士号取得。ウォーリック大学在学中の1997年にスウェーデンのストックホルム商科大学欧州日本研究所に客員研究員として赴任、以後、同研究所で助教授、准教授となる。2007年にイギリスに戻りオックスフォード大学に客員研究員として半年間赴任したのち、2008年4月より現職[2]

専門は比較制度研究。近年は北欧諸国を中心とした世界各国の政治・経済・社会制度と社会心理・国民性との関係性に焦点を当てている。2011年10月より『ネプ&イモトの世界番付』に出演、監修も行っている[3]

著書・論文

[編集]
  • Competition Law Reform in Britain and Japan: Comparative Analysis of Policy Networks (London: Routledge, 2002年)
  • 企業のステイクホルダー・リレーションズ (谷本寛治編著『CSR経営 企業の社会的責任とステイクホルダー』中央経済社, 2004年)
  • Independent Commission, Policy Networks, and Economic Reform: Japan’s Fair Trade Commission in Comparative Perspective (American Political Science Association, 2005年)
  • Policy Network for Network Policy in Japan (Ruth Taplin and Masako Wakui eds. Japanese Telecommunications: Market and policy in transition. London and New York: Routledge, 2006年)
  • Organisational Learning Capacity of Policy-making System for Financial System Recovery: the case of Sweden with some suggestions to Japan (Sten Soderman ed. Emerging multiplicity- Integration and responsiveness in Asian business development. London: PalgraveMacmillan, 2006年)
  • The Changing Pattern of Amakudari Appointments: The Case of Regional Banks, 1991–2000 (Magnus Blomstrom and Sumner La Croix eds. Institutional Change in Japan. London and New York: Routledge, 2006年)
  • スウェーデン―充実した両親休暇・児童ケア施設・子育て世帯の経済的負担の軽減(丸尾直美・的場康子・川野辺裕幸編著『出生率の回復とワークライフバランス 少子化社会の子育て支援策』中央法規出版, 2007年)
  • The Nordic and Asian crises: common causes, different outcomes (Lars Jonung, Jaako Kiander and Pentti Vartia eds. The Great Financial Crisis in Finland and Sweden. Cheltenham: Edward Elgar, 2009年)
  • Politics of Falling Birthrate in Japan (Journal of Japanese Political Science, 2008年)
  • Support for working parents: Government policies and corporate responses in Japan (Asian Business & Management, 2008年)
  • 経済成長は政府に対する信頼感を高めるか (SSJ Data Archive Research Paper Series『World Value Survey(世界価値観調査)を用いた実証研究 政治・家族編』, 2009年)
  • Are They Frigid to the Economic Development? Reconsideration of the Economic Effect on Subjective Well-being in Japan (Social Indicators Research, 2009年)
  • Does foreign investment matter? Effects of foreign investment on the institutionalisation of corporate social responsibility by Japanese firms (Asian Business & Management, 2010年)

出典・脚注

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.323
  2. ^ 経済・社会データランキング - 管理人ご紹介”. 鈴木賢志. 2011年12月9日閲覧。
  3. ^ 【国際日本学部】鈴木賢志准教授が日本テレビ「なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付」に出演します。”. 明治大学 (2011年10月15日). 2011年12月9日閲覧。

外部リンク

[編集]