コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

酢ずき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

酢ずき(すずき)は、富山県郷土料理[1][2]ずいき(芋茎)の漬けである[1][2]

サトイモの葉柄(茎と葉の間の部分)は「ずいき」と呼ばれる[1][2]。ずいきにはヤツガシラエビイモの茎である赤ずいき、ヤツガシラなどを軟白栽培した白ずいき、ハスイモの茎である青ずいきとがあるが、酢ずきに使われるものは赤ずいきが一般的である[1]。赤ずいきを酢漬けにしたものが酢ずきであり、鮮やかな赤色に発色する[2]

ずいきの収穫時期である夏から秋にかけてよく作られ食されるが、保存食として常備菜としても利用される[1][2]お盆秋祭りの際には鮮やかな色味が好まれて、よく料理の一品として提供される[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f 酢ずき 富山県”. うちの郷土料理. 農林水産省. 2024年3月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e 「4 酢ずき/富山県」『知ると楽しい! 和食のひみつ 世界に広がるニッポンの食文化』メイツユニバーサルコンテンツ、2023年、107頁。ISBN 978-4780428285