コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

酒井了知

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
酒井了知
時代 江戸時代
生誕 寛延3年(1750年
死没 文政3年6月9日1820年7月18日
改名 重照→了知
別名 吉弥、好母、吉之丞、玄蕃、右京、子哲
墓所 山形県鶴岡市家中新町 大督寺
幕府 江戸幕府
主君 酒井忠徳
出羽庄内藩家老
氏族 酒井氏
父母 父:酒井重頼
了安松平久中直寛烟林
テンプレートを表示

酒井 了知(さかい のりとも)は、江戸時代の武士。出羽庄内藩一門家老。酒井吉之允(玄蕃)家第7代。小柄な体格と、厳格な性格から五分南蛮(小さい唐辛子の意)と渾名されて畏怖された。

経歴

[編集]

寛延3年(1750年)、出羽庄内藩組頭酒井重頼の四男として生まれる。

安永元年(1772年)9月、父の隠居により家督を相続。安永3年(1774年)12月、組頭。安永6年(1777年)、亀ヶ崎定番。天明2年(1782年)、中老に昇進。

寛政7年(1795年)、藩主忠徳の命で、郷方改革係となり、中老竹内茂樹、郡代服部勝承白井重行と共に農村改革に着手した。[1]

寛政9年(1797年)3月、家老となる。寛政11年(1799年)、乗輿を許される。享和2年(1802年)9月、亀ヶ崎城代に転任。

文化7年(1810年)1月、家督を嫡男了安に譲り隠居する。文政3年(1820年)6月9日死去。享年71。

脚注

[編集]
  1. ^ 『贈従三位酒井忠徳公事歴』

参考文献

[編集]
  • 『荘内人名辞書』
  • 『贈従三位酒井忠徳公事歴』