コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北海道道42号八雲北檜山線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
道道八雲北檜山線から転送)
主要地方道北海道道
北海道道42号標識
北海道道42号 八雲北檜山線
主要地方道 八雲北檜山線
総延長 40.436 km
実延長 40.360 km
制定年 1957年昭和32年)
起点 北海道二海郡八雲町内浦町【北緯42度15分7.5秒 東経140度17分4.1秒 / 北緯42.252083度 東経140.284472度 / 42.252083; 140.284472 (道道42号起点)
終点 北海道久遠郡せたな町北檜山区二俣【北緯42度20分28.4秒 東経139度54分59.7秒 / 北緯42.341222度 東経139.916583度 / 42.341222; 139.916583 (道道42号終点)
接続する
主な道路
記法
国道5号標識 国道5号
国道277号標識 国道277号
北海道道263号標識
北海道道263号八雲今金線
国道229号標識 国道229号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

北海道道42号八雲北檜山線(ほっかいどうどう42ごう やくもきたひやません)は、北海道二海郡八雲町から久遠郡せたな町に至る主要地方道北海道道)である。

概要

[編集]

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
起点(国道5号交点)(終点側から 2018年11月)
  • 起点:北海道二海郡八雲町内浦町(国道5号交点)
  • 終点:北海道久遠郡せたな町北檜山区二俣(国道229号交点)
  • 総延長:40.436 km[1]
  • 実延長:40.360 km[1]
  • 重用延長:0.076 km[1]

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

道路施設

[編集]

主な橋梁

[編集]
東雲相生跨線橋(2018年11月)
  • 東雲相生跨線橋(335 m、函館本線、八雲町)
  • 砂蘭部橋(90 m、砂蘭部川、八雲町)
  • 鉛川橋(44 m、鉛川、八雲町)
  • ペンケルペシュペ橋(62 m、ペンケルペシュペ川、八雲町)
  • セイヨウベツ橋(90 m、遊楽部川、八雲町)
  • 第2号橋(20 m、遊楽部川、八雲町)
  • 慫雲橋(165 m、なし、せたな町)[8]
  • 暁橋(43 m、太櫓川、せたな町)
  • 村雲橋(48 m、太櫓川、せたな町)
  • 富里橋(28 m、太櫓川、せたな町)


地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
八雲町
せたな町

沿線にある施設など

[編集]
八雲町

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 道路現況調書 平成30年4月1日現在 北海道” (pdf). 一般財団法人 北海道建設技術センター (2019年3月27日). 2019年5月19日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 『北海道告示』第493号、北海道、1957年。 
  3. ^ 『北海道告示』第1879号、北海道、1991年。 
  4. ^ このうち起点から八雲町鉛川の国道277号交点までの区間は国道277号から指定替えで、国道277号が遊楽部川左岸に開通した新道に変更になったことに伴う。
  5. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  6. ^ 『北海道告示』第1468号、北海道、1994年。 
  7. ^ 『北海道告示』第2563号、北海道、2014年3月11日。 
  8. ^ 慫雲橋 - 株式会社釧路製作所

関連項目

[編集]