遊佐町立蕨岡小学校
表示
遊佐町立蕨岡小学校 | |
---|---|
北緯38度59分50.2秒 東経139度55分35.93秒 / 北緯38.997278度 東経139.9266472度座標: 北緯38度59分50.2秒 東経139度55分35.93秒 / 北緯38.997278度 東経139.9266472度 | |
過去の名称 |
蕨岡尋常高等小学校 蕨岡国民学校 蕨岡村立蕨岡小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 遊佐町 |
併合学校 | 杉沢小学校 |
設立年月日 | 1910年10月 |
閉校年月日 | 2023年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 |
杉沢分教場 (1910 - 1955年) |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B106246120021 |
所在地 | 〒999-8316 |
外部リンク | 遊佐町立蕨岡小学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
遊佐町立蕨岡小学校(ゆざちょうりつ わらびおかしょうがっこう)は、山形県飽海郡遊佐町にあった公立小学校。
沿革
[編集]- 1910年(明治43年)
- 1926年(大正15年)7月 - 蕨岡尋常高等小学校に蕨岡村立青年訓練所(青年訓練所)を開設。
- 1934年(昭和9年)10月 - 校章制定。
- 1935年(昭和10年)4月 - 蕨岡農業補習学校(実業補習学校)と青年訓練所を合併し、蕨岡青年学校(青年学校)となる。
- 1937年(昭和12年)10月 - 新校歌制定。
- 1941年(昭和16年)
- 1942年(昭和17年)6月 - 校舎完成、竣工式挙行。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、蕨岡村立蕨岡小学校と改称。同日、高等科は廃止され、新制中学に移行し、北校舎を使用して蕨岡中学校を開校。
- 1954年(昭和29年)8月1日 - 町村合併により、遊佐町立蕨岡小学校と改称。
- 1955年(昭和30年)4月 - 杉沢分教場が独立し、遊佐町立杉沢小学校となる。
- 1959年(昭和34年)8月 - 学校給食開始。
- 1960年(昭和35年)10月 - 創立50周年記念事業として、中庭に噴水付き花壇を造営する。剣道部創設。
- 1970年(昭和45年)7月 - プール竣工。
- 1975年(昭和50年)11月 - 創立65周年記念事業として、国旗等掲揚台を竣工する。
- 1978年(昭和53年)4月 - 杉沢小学校を統合。
- 1985年(昭和60年)10月 - 創立75周年記念事業・式典を挙行。記念誌を発行する。
- 1990年(平成2年)11月 - 創立80周年記念事業として、ファンファーレバンドを結成する。
- 1996年(平成8年)3月 - 国旗等掲揚ポール3本を改修する。
- 1997年(平成9年)5月 - 学校改築に伴い、『古い校舎を懐かしむ会』が開かれる。
- 1998年(平成10年)
- 1999年(平成11年)4月 -新校舎(南校舎)での学校生活が始まる。ただし、1学年~4学年は特別教室での学習。
- 2000年(平成12年)
- 2005年(平成17年)
- 6月 - JRC(日本青少年赤十字)に全校児童加盟。
- 10月 - 創立95周年記念式典挙行、記念学習発表会開催。
- 2009年(平成21年)10月 - 新プール完成。
- 2010年(平成22年)10月 - 創立100周年記念式典。
- 2023年(令和5年)3月31日 - 遊佐町内小学校統合による(新)遊佐小学校開校により、閉校[1]。
学区
[編集]- 杉沢、上蕨岡、大蕨岡、豊岡、鹿野沢、小松、小原田の一部 (平津部落・上長橋部落)
周辺
[編集]- 蕨岡郵便局
- 山形県道373号杉沢南鳥海停車場線
- JA庄内みどり みどり特産精米センター
アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ 令和2年4月21日開催「遊佐町議会全員協議会」説明資料 (PDF) - 遊佐町
関連項目
[編集]- 山形県小学校の廃校一覧
- 遊佐町立遊佐中学校 - 主な進学先
- 茂木善作 - 尋常高等小学校時代の教員、山形県初のオリンピック選手。第1回箱根駅伝で、東京高等師範学校(現:筑波大学)の第10区(最終区)の選手として、最初にゴールテープを切った。