近藤紫雲
表示
近藤 紫雲(こんどう しうん、1885年〈明治18年〉12月26日[1] - 没年不詳)は大正時代に活躍した日本画家、版画家。本名、近藤三男[1]。
来歴
[編集]小島沖舟の門人である[1]。書籍や雑誌の口絵や、関東大震災の版画を数多く描いた。大正期に博文館の雑誌『文芸倶楽部』に木版画で描かれた最後の口絵を描き、池田輝方らとともに合作した新版画『新浮世絵美人合』のうち「六月菖蒲」を担当した[2]。
朝顔や菊・牡丹などの栽培にも熱心で、朝顔の品評会では多くの賞を受賞した[1]。
作品
[編集]- 「早乙女」口絵(1914年、博文館)『文芸倶楽部』第二十巻八号掲載
- 「六月菖蒲」木版画(1918年ごろ[2])『新浮世絵美人合』
- 『大正震災画集 第3集』(1924年、日本版画社)
- 「大輪朝顏の平安式數咲作り」雑誌記事(1932年、博友社)『農業世界』第二十七巻六号掲載
- 「大輪咲朝顏培養奧傳」雑誌記事(1935年、博友社)『農業世界』第三十巻四号・六号掲載
- 『牛若丸』口絵(1937年、講談社)
- 『靜御前』口絵(1939年、講談社)
- 『一心太助』口絵(1949年、みどり社)
- 『ものぐさ太郎』口絵(1949年、講談社)
- 「美人図(仮題)」 紙本着色 墨彩