辻岡文助
表示
辻岡 文助(つじおか ぶんすけ、生没年不詳)は江戸時代末期から大正時代にかけての江戸・東京の地本問屋。
来歴
[編集]辻岡屋文助、辻文、金松堂、金港堂とも号す。辻岡氏。天保期から明治年間に地本問屋を営業している。嘉永期には日本橋区岩代町佐七店、後に横山町3丁目2[1]で営業していた。嘉永5年(1852年)4月に鶴屋喜右衛門から地本草紙問屋本組株を譲り受けて、仮組から本組となった。明治16年(1883年)から明治18年(1885年)まで東京地本彫画営業組合の組合長を務めている。歌川国芳、歌川貞秀、月岡芳年、2代目歌川広重、3代目歌川広重、4代目歌川国政、歌川広景、稲野年恒、山崎年信、安達吟光らの錦絵を出版している。国芳の中短冊判の花鳥画に多くの作品がみられる。
作品
[編集]- 歌川国芳 『金太郎尽 相撲之図』 大判 錦絵 天保
- 歌川国芳 『両国の花火』
- 歌川国芳『花鳥画』 中短冊判
- 月岡芳年 『川中島大合戦之図 武田勇将血戦図』 大判3枚続 錦絵 慶応2年‐慶応3年
- 2代目歌川広重 『武陽横浜一覧』 大判3枚続 錦絵 明治3年(1870年)
- 2代目歌川広重 『江戸名所』
- 3代目歌川広重 『東京名勝高輪鉄道之図』 大判3枚続 錦絵 明治4年(1871年)
- 3代目歌川広重『古今東京名所』
- 4代目歌川国政 『東京名所繁栄之内江戸橋之図』 大判3枚続 明治8年(1875年)
- 安達銀光 『鎮撫鹿児島新聞』 大判3枚続 錦絵 明治9年(1876年) 早稲田大学図書館所蔵
- 山崎年信 『近世報国高名集』 大判3枚続 錦絵 明治10年(1877年)
- 稲野年恒 『東京名所両国横山町通鉄道馬車往復之図』 大判3枚続 錦絵 明治15年(1882年)
脚注
[編集]- ^ 『原色浮世絵大百科事典』第3巻、『資料による近代浮世絵事情』は横山町3丁目久兵衛地借とする。