コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

辻井正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

辻井 正(つじい ただす、1929年9月19日 - 2014年7月3日)は、日本医師医学者奈良県立医科大学名誉教授。元日本消化器病学会理事長。2006年、瑞宝中綬章受章[1][2]医学博士(東京大学・1960年)(学位論文「アルファーグロブリン増加の機序に関する研究」)[3]

学位

[編集]

略歴

[編集]

昭和22年03月 奈良県立五條中学校(現奈良県立五條高等学校)卒業

昭和29年03月 奈良県立医科大学卒業

昭和33年07月~昭和35年3月 奈良県立医科大学(第一内科学)助手

昭和35年04月~昭和35年9月 奈良赤十字病院医員

昭和35年10月 奈良県立医科大学(第一内科学)助手

昭和39年06月 奈良県立医科大学(第一内科学)講師

昭和52年06月 奈良県立医科大学拡充に伴い、新設された、第三内科学[=消化器内科分野]の初代教授となり、平成07年3月までつとめる、以下退職まで学長専任

昭和63年04月~平成04年3月 奈良県立医科大学 附属病院長

平成06年04月~平成10年3月 奈良県立医科大学長(平成08年4月より、奈良県立医科大学看護短期大学部の学長を兼任)

専門分野

[編集]

内科学一般、消化器、肝臓病学

研究分野

[編集]

肝硬変合併症の病態生理学的背景と治療

肝と他臓器相関

胆汁酸代謝、胆汁酸の免疫

肝繊維化

アルコール性肝障害

脂肪肝の臨床

主な開催学会・研究会

[編集]

次の学会長を務めた。

第32回日本消化器病学会大会(平成02年10月)

第29回日本肝臓学会総会(平成05年07月)

第33回日本消化器病学会近畿地方会(昭和55年09月)

第112回日本内科学会近畿地方会(昭和58年12月)

第7回アルコール代謝と肝研究会(昭和62年04月)

第5回消化器臓器相関研究会(昭和62年08月)

第2回腹腔鏡的胆嚢摘出術研究会(平成03年12月)

第19回日本急性肝不全研究会(平成05年07月)

第6回含硫アミノ酸研究会(昭和58年08月)

学会の歴任役職

[編集]

日本内科学会評議員(現功労会員)

日本消化学器学会理事長(現名誉会員)

日本消化器病学会理事

日本肝臓学会理事(現名誉会員)

日本消化器内視鏡学会評議員

日本胆道学会評議員(現名誉会員)

日本成人病学会評議員

日本アルコール医学会評議員

国際肝臓研究会(IASL)Active Member

アジア・太平洋肝臓研究会(APASL)Active Member

その他特記事項

[編集]
  • 平成02年03月15日~平成04年3月15日 厚生省医療関係者審議会専門委員

脚注

[編集]
  1. ^ 平成18年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 12 (2006年11月3日). 2007年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月18日閲覧。
  2. ^ 「2006年秋の叙勲 中綬章以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2006年11月3日朝刊
  3. ^ 博士論文書誌データベース