輸送園芸
表示
輸送園芸(ゆそうえんげい)とは、都市から離れた場所で行われ、輸送機関を使って都市へ出荷する、または国外へ輸出する農業である。遠郊農業(えんこうのうぎょう)・トラックファーミング(Truck farming)ともいう。農業分類においては園芸農業に属する。対義語は近郊農業であり、輸送費をかけてでも近郊農業よりも有利に出荷できる場所で発達する[1]。
特徴
[編集]主な産地
[編集]- 地中海沿岸
- イタリア・リヴィエラ海岸、スペイン - 野菜[2]。特にイタリアではハボタン(花キャベツ)、トマト、サラダナ、タマネギなどが栽培される[1]。
- アルジェリア・チュニジア・モロッコの沿岸部 - ヨーロッパ市場向けの遠郊農業[1]。
- 北海道- 冷涼な気候を生かした遠郊農業が盛ん。日本の食糧供給基地ともいわれている。トウモロコシ、タマネギ、ジャガイモ、トマト、ネギなど。
- 房総半島や伊豆半島の先端部、南海[要曖昧さ回避]地方[5] - 特に伊豆半島では、キヌサヤ・ソラマメ・トマト・ピーマンなどの蔬菜やマーガレット・カーネーションなどの花卉が卓越する[4]。
- 長野県 - 標高が高く、冷涼な気候を生かしたキャベツ・レタス栽培が盛ん[4]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 青野壽郎 編『大学教養 人文地理学(再訂版)』森北出版、1970年3月25日、297pp.
- 今井清一『改訂増補 人文地理学概論<上巻>』晃洋書房、2003年5月10日、151pp. ISBN 4-7710-1459-0
- 九州高等学校地理教育研究会『新地理B要点ノート』啓隆社、平成18年4月1日、175pp.
- 地理用語研究会 編『地理用語集』山川出版社、2004年3月30日、337pp. ISBN 4-634-05790-5