コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

足立悦男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

足立 悦男(あだち えつお、1947年8月1日[1] - )は、日本教育学者国語教育学者。学位は、教育学博士広島大学論文博士・1996年)(学位論文「詩教育の体系化に関する研究 -異化・変容・生成の詩教育」)。島根大学名誉教授。

来歴

[編集]

鳥取県生まれ。1970年広島大学教育学部高等学校教員養成課程国語科卒、1973年同大学院教育学研究科教科教育学(国語教育学) 修士課程修了、広島大学附属中学校・高等学校教諭。1977年大阪教育大学講師、1980年助教授、1987年島根大学教育学部助教授、1993年教授、2000-2004年島根大学教育学部附属小学校長、2009〜2011年島根大学副学長、2012年定年退任、名誉教授。1983年『新しい詩教育の理論』で国語教育学会石井賞受賞、1996年「詩教育の体系化に関する研究 -異化・変容・生成の詩教育」で広島大学より教育学博士の学位を取得。放送大学客員教授

著書

[編集]
  • 『現代日本文学の旗手たち』渓水社、1975
  • 『中学高校現代詩の授業』文化評論出版、1978
  • 『国語教育実践理論全書 1 新しい詩教育の理論』明治図書出版、1983
  • 『現代少年詩論』明治図書出版、文芸研選書、1987
  • 『研究・文芸研の授業 国語科授業を、より確かに、より豊かに』明治図書出版、文芸研選書、1993

共編著

[編集]

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 島根大学教育学部