趙鵬第
表示
趙鵬第 | |
---|---|
『満洲国現勢 康徳六年版』(1939年) | |
プロフィール | |
出生: | 1878年(光緒4年)[1][2][3] |
死去: | 没年不詳 |
出身地: | 清江蘇省鎮江県[1][2][4] |
職業: | 官僚・司法官・銀行家・実業家 |
各種表記 | |
繁体字: | 趙鵬第 |
簡体字: | 赵鹏第 |
拼音: | Zhào Péngdì |
ラテン字: | Chao P'eng-ti |
和名表記: | ちょう ほうだい |
発音転記: | チャオ・ポンティ |
趙 鵬第(ちょう ほうだい、1878年[3] – 没年不詳)は、中華民国・満洲国の官僚・司法官・銀行家・実業家。別号は雪門[2]。
事績
[編集]奉天法律講習所を卒業。中華民国時代は営口初級審判庁推事、奉天高等審判庁民庭長、北京総検察庁書記官、奉天高等審判長主任書記官を歴任[5]。この他にも東三省官銀号委員、黒竜江督軍公署諮議、吉林官銀号幇弁なども歴任したという[1]。
満洲事変後に奉天省公署秘書長兼財政庁庁長に任命された。満洲国が建国されると、奉天省民政庁長に移っている。1934年(康徳元年)7月、日本内地見学を行う[2]。1937年(康徳4年)6月30日、竜江省長に任命された[6]。1939年8月18日に辞任すると、以後は官界を離れている。1943年(康徳10年)時点では、満洲国協和会奉天市本部常任委員、満洲演芸協会株式会社社長、満洲映画協会株式会社監事、瀋陽商業銀行常務監査人などをつとめていた[1][5]。
1944年以降における趙鵬第の行方は不詳となっている。
脚注
[編集]出典
[編集]参考文献
[編集]- 満蒙資料協会編『満洲紳士録 第四版』満蒙資料協会、1943年。
- 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第十四版 外地・満支・海外篇』帝国秘密探偵社、1943年。
- 尾崎秀実監修「アジア人名辞典」『アジア問題講座 12』創元社、1940年。
- 満洲国史編纂委員会編『満洲国年表 本編』満蒙同胞援護会、1956年。
- 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1。
満州国
|
---|