貝山道博
表示
貝山 道博(かいやま みちひろ、1948年 - )は、日本の経済学者である。
略歴
[編集]- 1948年 - 岩手県に生まれる
- 1970年 - 東北大学経済学部卒業
- 1972年 - 東北大学大学院経済学研究科博士前期課程修了
- 1974年 - 東北大学大学院経済学研究科博士後期課程を経て、東京経済大学経済学部助手(-1975年)
- 1975年 - 東京経済大学経済学部専任講師
- 1978年 - 埼玉大学経済学部専任講師
- 1981年 - 埼玉大学経済学部助教授
- 1990年 - 埼玉大学経済学部教授(-2005年)
- 1998年 - 埼玉大学経済学部長(-2002年)
- 2004年 - 埼玉大学副学長(-2008年)
- 2008年 - 山形大学人文学部法経政策学科教授(-2013年)
- 2013年 - 埼玉大学名誉教授
学位
[編集]経済学博士(東北大学)(1991年)
著書
[編集]- 『社会資本整備評価の理論』、社会評論社、1993年 ISBN 4-7845-0825-2
- 『中東開発 和平の政治経済学』(共著)、名著出版、1998年 ISBN 4-626-01565-4
- 『先端産業を創りつづける知恵と技』(共著)、成文堂、2014年 ISBN 978-4-7923-5062-8
論文
[編集]- 「貨幣的経済成長と貨幣の非中立性」(研究年報経済学 34(3-4) 87-96 1973)
- 「二重経済の成長モデル」(季刊理論経済学 24(3) 1-15 1973)
- 「労働移動、失業と資本蓄積」(国民経済 132 11-26 1975)
- 「最適援助条件について」(東京経大学会誌 100 197-204 1977)
- 「二重経済における最適雇用政策」(季刊理論経済学 28(3) 207-219 1977)
- 「Myint型二重経済における政策順位について」(社会科学論集 44 161-183 1979)
- 「公共財の供給と都市の成長」(社会科学論集 45 213-222 1980)
- 「準公共財の最適供給について」(社会科学論集 46 159-180 1980)
- 「生産関連社会資本の最適蓄積過程」(社会科学論集 50 1-19 1982)
- 「地域的公共サービスの階層的供給システムの評価」(地域学研究 15 1-14 1984)
- 「地域的公共サービスの階層的供給と人口の地域間配分」(社会科学論集 54 55-93 1984)
- 「Harris-Todaro型労働配分メカニズムと政策順位について」(研究年報経済学 48(2) 165-178 1986)
- 「地域間人口移動と公共施設整備の評価」(社会科学論集 64 103-123 1988)
- 「都市間人口移動と都市交通体系の変化の評価」(季刊理論経済学 39(2) 174-185 1988)
- 「二重経済」(社会科学論集 69 1-28 1989)
- 「歪みがある経済における交通施設整備の厚生効果」(社会科学論集 72 89-105 1991)
- 「社会資本整備の厚生効果」(社会科学論集 74-75 1-16 1992)
- 「ハリス・トダロ・モデルにおける政策順位」(社会科学論集 76-77 1-31 1992)
- 「ハリス・トダロ型二重経済における最適成長政策」(社会科学論集 84 17-33 1995)
- 「故・田中一盛教授の功績」(社会科学論集 87 8-10 1996)
- 「限界費用価格形成原理と平均費用価格形成原理」(社会科学論集 87 1-6 1996)
- 「交通施設整備の便益のとらえ方」(社会科学論集 109 105-111 2003)
- 「小野五郎先生の学問と人となり」(社会科学論集 124 2008)
- 「道路整備における費用・便益分析」(山形大学紀要 社会科学 40(1) 17-32 2009)