コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

諫早市立森山中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
諫早市立森山中学校
地図北緯32度49分26.0秒 東経130度6分55.3秒 / 北緯32.823889度 東経130.115361度 / 32.823889; 130.115361座標: 北緯32度49分26.0秒 東経130度6分55.3秒 / 北緯32.823889度 東経130.115361度 / 32.823889; 130.115361
過去の名称 森山村立森山中学校
森山町立森山中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 諫早市
併合学校 森山村立森山中学校西校舎
森山村立森山中学校東校舎
校訓 自立・創造・健康
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日
創立記念日 5月3日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C142210000883 ウィキデータを編集
所在地 854-0201
長崎県諫早市森山町下井牟田455番2号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

諫早市立森山中学校(いさはやしりつ もりやまちゅうがっこう、Isahaya City Moriyama Junior High School)は、長崎県諫早市森山町下井牟田にある公立中学校

概要

[編集]
歴史
1947年昭和22年)の学制改革で「森山村立森山中学校」として創立。当初は村内の小学校2校に併設される形で分散授業を行っていたが、1952年(昭和27年)に統合された。森山村の町制施行に際し森山町立森山中学校に、諫早市との合併とともに現在の学校名になる。
校訓
「自律・創造・健康」
校章
校名の「森山」を図案化したものを背景にして、中央に「中」の文字を置いている。
校歌
作詞は風木雲太郎、因みにこの風木雲太郎は諫早高校の校歌も手掛けている。作曲は寺崎良平による。歌詞は2番まであり、校名は歌詞中に登場しない。
校区
諫早市立森山西小学校諫早市立森山東小学校の校区(森山町全域)[1]

沿革

[編集]
  • 1947年(昭和22年)
  • 1948年(昭和23年)- サマータイムを実施。
  • 1949年(昭和24年)- 現在地に木造校舎5教室が完成。
  • 1952年(昭和27年)
    • この年 - 6教室を増築。
    • 4月 - 東西校舎を統合(実質的統合)。サマータイムを廃止。
  • 1956年(昭和31年)- 旧兵舎の払い下げを受け、その資材で講堂を建設。
  • 1957年(昭和32年)- 大水害により、学校前の水田が埋没。
  • 1958年(昭和33年)- 前年の大水害で埋没した学校前の水田を運動場用地として買収。
  • 1960年(昭和35年)- 4教室を増築。
  • 1962年(昭和37年)- 水道設備・技術室が完成。
  • 1966年(昭和41年)- 音楽室・調理室が完成。
  • 1969年(昭和44年)4月1日 - 町制施行により、「森山町立森山中学校」に改称。
  • 1971年(昭和46年)3月 - 体育館が完成。
  • 1982年(昭和57年)3月 - 鉄筋コンクリート造3階建ての新校舎が完成。運動場を整備。
  • 1983年(昭和58年)3月 - 玄関正面にブロンズ像「思考」を設置。
  • 2004年(平成16年)3月 - 新体育館が完成。
  • 2005年(平成17年)3月1日 - 市町村合併により「諫早市立森山中学校」(現校名)に改称。

アクセス

[編集]
最寄りのバス停
最寄りの国道・県道

周辺

[編集]

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 「森山町郷土誌」(1985年(昭和60年)1月1日発行、森山町)p.959 - p.965, p.979 - p.981
  • 「森山町郷土誌 改定増強」(2004年(平成16年)3月31日発行、森山町)p.529 - p.534

関連事項

[編集]

外部リンク

[編集]