コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西福寺 (明石市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西福寺
所在地 兵庫県明石市魚住町清水1372番地の2
位置 北緯34度42分42.9秒 東経134度54分21.7秒 / 北緯34.711917度 東経134.906028度 / 34.711917; 134.906028座標: 北緯34度42分42.9秒 東経134度54分21.7秒 / 北緯34.711917度 東経134.906028度 / 34.711917; 134.906028
山号 光明山
宗旨 臨済宗
宗派 妙心寺派
本尊 観世音菩薩
中興年 慶長年間(1596年 - 1615年)
中興 海州祖印
正式名 光明山 西福寺
法人番号 1140005005632 ウィキデータを編集
西福寺 (明石市)の位置(兵庫県内)
西福寺 (明石市)
テンプレートを表示

西福寺(さいふくじ)は、兵庫県明石市魚住町にある臨済宗妙心寺派の寺院[1]西国街道沿いにある。

歴史

[編集]

慶長(けいちょう)年間(1596年 - 1615年)に海州祖印(かいしゅうそいん)が中興したと伝えられている。県指定文化財の石造五輪塔が約200メートル離れた清水神社前の墓地にある[2]

播磨鑑』では清水千軒と言われる大きな村であったことや『明石史資料』には鎌倉時代(1185年 - 1333年)に、一大伽藍があったと見えると記載がある[3][4]

所在地

[編集]

文化財

[編集]
  • 種別1:県指定文化財[5]
  • 種別2:建造物
  • 名称 :石造五輪塔 (清水の五輪塔)
  • 指定 :1978年(昭和53年) 3月17日

交通アクセス

[編集]

周辺

[編集]

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 西福寺”. 八百万の神. 2024年6月30日閲覧。
  2. ^ 西福寺”. 明石市立図書館/明石 郷土の記憶デジタル. 明石市立図書館. 2024年6月30日閲覧。
  3. ^ 1925, 明石史資料 魚住村踏査 P132
  4. ^ 幣塚の金鶏伝説と清水千軒伝承を朝日長者伝説から考える”. 明石市立図書館/明石 郷土の記憶デジタル版. 明石市立図書館. 2024年6月30日閲覧。
  5. ^ 明石市内指定・登録文化財一覧”. 明石市 (2024年5月1日). 2024年6月30日閲覧。