西予市立高山小学校
表示
西予市立高山小学校 | |
---|---|
北緯33度19分21.71秒 東経132度25分54.65秒 / 北緯33.3226972度 東経132.4318472度座標: 北緯33度19分21.71秒 東経132度25分54.65秒 / 北緯33.3226972度 東経132.4318472度 | |
過去の名称 |
東宇和郡高山村立高山簡易小学校 東宇和郡高山村立高山尋常小学校 東宇和郡高山村立高山国民学校 東宇和郡高山村立高山小学校 東宇和郡明浜町立高山小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 高山村→明浜町→西予市 |
校訓 | 正しく 根づよく あたたかく |
設立年月日 | 1875年3月 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒797-0201 |
愛媛県西予市明浜町高山甲3420番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
西予市立高山小学校(せいよしりつ たかやましょうがっこう)は、愛媛県西予市明浜町高山甲3420番地にあった公立小学校。2015年(平成27年)に旧明浜町内の高山、俵津、狩江、田之浜の4小学校が統合し俵津の地に新たに西予市立明浜小学校が発足した。
概要
[編集]1875年(明治8年)3月に東宇和郡高山村立高山簡易小学校として、開校。校舎は大正期には地元の名建築家だった明石虎雄(日光駅の建築も手がけた)によって設計された[1]。2015年(平成27年)3月31日を以て、西予市立明浜小学校への統合のため140年にも及んだ長い歴史に幕を下ろした。
沿革
[編集]- 1874年(明治7年)3月 - 東宇和郡高山村本浦字中西へ高山小学校を創設する。
- 1887年(明治20年)6月 - 東宇和郡高山村立高山簡易小学校となり、宮野浦に分校を設置する。
- 1890年(明治23年)4月 - 東宇和郡高山村立高山尋常小学校に改称し、尋常科を置く。田之浜に分教場を設置する。
- 1935年(昭和10年)3月 - 高山青年学校を開校する。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により東宇和郡高山村立高山国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 戦後の学制改革により東宇和郡高山村立高山小学校に改称。
- 1948年(昭和23年)4月 - 初めてPTAを設立
- 1958年(昭和33年)1月 - 昭和の大合併により東宇和郡明浜町立高山小学校となる。
- 1967年(昭和42年)8月 - 鉄筋三階建て新校舎落成。
- 1975年(昭和50年)3月 - 開校100周年記念式典を行う。
- 1976年(昭和51年)7月 - 体育館新築落成。
- 1980年(昭和55年)9月 - プール完成。
- 2004年(平成16年)4月 - 平成の大合併により西予市立高山小学校となる。
- 2015年(平成27年)3月31日 - 閉校。西予市立俵津小、狩江小、田之浜小と統合し、西予市立明浜小学校が設立される。
児童数
[編集]平成26年度 児童数(平成26年5月1日現在)単位:人[2]
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
児童数 | 4 | 4 | 4 | 2 | 4 | 7 | 25 |
行事
[編集]- 4月
- 入学式
- 1年生をむかえる会
- 5月
- 6月 - 5年青少年交流の家での集団宿泊研修
- 7月
- 一学期終業式
- 支部水泳記録会
- 9月
- 10月 - 市陸上競技大会
- 11月
- 町小中学校音楽発表会
- 赤十字県大会
- 12月
- 学習発表会
- 二学期終業式
- 1月 - 三学期始業式
- 2月 - 感謝の集い
- 3月 - 卒業式
進学先中学校
[編集]設備・跡地
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
周辺
[編集]- 金剛禅寺
- 西予市役所明浜支所 元の明浜町役場