コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

行政主席選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

行政主席選挙(ぎょうせいしゅせきせんきょ)とは、アメリカ施政権下の沖縄で行われた、行政主席を選ぶための選挙をいう。

直接選挙制に至る経緯

[編集]

1950年発足の群島知事は、住民の直接選挙によって選ばれたが、琉球政府が設立されたとき、行政主席は米国民政府による直接任命されることとされた。その後、立法院の有力者に諮ったり、立法院の指名による選出など、米国民政府は一定の譲歩を図ったが、それでも直接選挙制の要求は収まらず、1968年に住民による直接選挙制が導入されることになった。

概要

[編集]

行政主席選挙は立法院議員選挙と同日に行われ、任期も立法院議員と同様3年であった。

任期満了に伴う選挙のことを「通常選挙」という。

選挙権および被選挙権

[編集]
  • 選挙権は20歳以上、被選挙権は30歳以上の「日本国民」(本土に本籍を有する者でも可)に与えられた。

行政主席通常選挙の一覧

[編集]
行政主席通常選挙の一覧
投票日 投票率 備考
第1回行政主席通常選挙 1968年11月10日 89.11% この選挙が唯一の行政主席直接選挙であった。

関連項目

[編集]