コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

藤原信経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤原 信経(ふじわら の さねつね[1]/のぶつね、安和2年(969年) - 没年不詳)は、平安時代中期の貴族藤原北家良門流陸奥守藤原為長の子。官位従五位下越後守

経歴

[編集]

一条朝前期の長徳元年(995年六位蔵人に補せられる。蔵人の傍ら、右兵衛尉兵部丞式部丞も兼ねた。またこの頃、作物所別当も務め、信経の作成した絵図面を清少納言から酷評されている(『枕草子』)。長徳4年(998年巡爵により従五位下に叙せられ、河内権守に任ぜられた。

一条朝末の寛弘6年(1009年)ごろ越後守に任ぜられる。寛弘7年(1010年)ごろに藤原為時の三女と結婚すると[2]、寛弘8年(1011年)越後守を辞任して舅である藤原為時と交替する。内蔵権頭を経て、長和3年(1014年)今度は藤原為時の辞任に伴い、信経が越後守に再任されている。

官歴

[編集]

系譜

[編集]

尊卑分脈』による。

脚注

[編集]
  1. ^ 『小大君集』西本願寺本
  2. ^ a b 角田 1996, p. 194.
  3. ^ a b c d e f 『枕草子』(『大日本史料』2-3-72)
  4. ^ 『御堂関白記』
  5. ^ a b c 『小右記』

参考文献

[編集]
');