藤井典明
ふじい のりあき (ふじい てんめい) 藤井 典明 | |
---|---|
生誕 | 1915年11月26日 |
出身地 | 日本 広島県 |
死没 |
1994年11月17日(78歳没) 日本 |
学歴 | 東京音楽学校 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 |
声楽家(バリトン、テノール) 音楽教育者 合唱指揮者 |
藤井 典明(ふじい のりあき[1]、1915年(大正4年)11月26日[1] - 1994年(平成6年)11月17日[1])は、日本の声楽家(バリトン、一部にテノール[2]となっているものも存在する)、合唱指揮者、音楽教育者。名前の読みをテンメイとしている資料もある[3]。
経歴
[編集]広島県出身。1940年(昭和15年)東京音楽学校[4]卒、1942年(昭和17年)東京音楽学校[4]研究科修了[1]。
1940年(昭和15年)読売新人演奏会でデビュー。オペラでは、藤原歌劇団を中心に、バリトン歌手として出演するとともに、1947年(昭和22年) - 1955年(昭和30年)藤原歌劇団合唱部の指導にあたった。オペラの公演に関わった記録は66回に及ぶ[5]。
音楽教育面では、1940年(昭和15年)東京音楽学校[4]教師。1944年(昭和19年)共立女子専門学校[6]講師。1947年(昭和22年)フェリス女学院(当時の校名は「横浜山手女学院」と変えられていたが、1950年(昭和25年)に「フェリス女学院」に戻される)専門学校音楽科創設と共に声楽講師となる。生徒はたったの7名であったが、当時の講師陣は、1941年(昭和16年)に着任していた三宅洋一郎のほか、新たに藤井、作曲家の團伊玖磨、音楽評論家の寺西春雄、ピアニストの大島正泰が名を連ねていた[7]。1957年(昭和32年)山形大学助教授、1967年(昭和42年) - 1979年(昭和54年)東京学芸大学教授を歴任[1]。
また、CBC(中部日本放送)合唱団、ビクターなどの合唱団指揮をつとめた[1]。
1994年(平成6年)11月17日死去。78歳没。死去時、木下記念歌曲研究会会員[1]。
主なディスコグラフィー
[編集]下記以外にもSPレコードの音源が大量に(2020年4月1日時点で95件)存在する[8]。なお、交声曲『海道東征』上演記録(信時裕子編)においては、演奏会では大半がバリトンであるが、テノール、指揮が混在している。レコードではテノールを担当している[9]。
- 信時潔 :交声曲『海道東征』北原白秋(作詞)、信時潔(作曲)、朝倉春子、山内秀子(ソプラノ)、千葉静子(アルト)、藤井典明、渡邊高之助(テノール)、中山悌一(バリトン)、栗本正 (バリトン・バス)、木下保(指揮)、東京音楽学校管弦楽部・合唱団、録音:1941年(昭和16年)ビクターレコード[2]
- SP音源復刻盤 信時潔作品集成(2008年度(平成20年度)文化庁芸術祭大賞受賞)オムニバス 日本伝統文化振興財団
- 海ゆかばのすべて オムニバス 2005/6/22 キングレコード
脚注・出典
[編集]- ^ a b c d e f g “藤井 典明”. コトバンク 新撰 芸能人物事典 明治~平成. 2020年4月1日閲覧。
- ^ a b “信時潔:交声曲《海道東征》(字幕なし全曲版)”. YouTube. 2020年4月1日閲覧。
- ^ “日本のオーケストラ”. CiNii. 2020年4月1日閲覧。
- ^ a b c コトバンクでは「東京音楽大学」となっているが、1940年時点では東京音楽大学が存在していないことから誤りと思われ、「東京音楽学校」と記す。
- ^ “藤井典明”. 昭和音楽大学オペラ情報センター. 2020年4月1日閲覧。
- ^ コトバンクでは「共立女子大学」となっているが、同大学は1949年設立であるため、1944年当時の名称である「共立女子専門学校」と記した。
- ^ “フェリスの音楽教育”. 学校法人フェリス女学院. 2020年4月1日閲覧。
- ^ “藤井典明”. 国立国会図書館 歴史的音源. 2020年4月1日閲覧。
- ^ “信時潔研究ガイド”. 信時裕子. 2020年4月1日閲覧。