コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

薈田純一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

薈田 純一(わいだ じゅんいち )は日本の写真家。さまざまな「書棚」や「 雪舟」作庭の庭園を被写体として撮影している[1][2]

来歴・人物

[編集]

兵庫県神戸市生まれ。小、中学校時代を米国で過ごす。立教大学経済学部経営学科後[3]、フランスの通信社の写真記者として「NEWSWEEK」「BUSINESS WEEK」「Le Point」などの取材に従事する。退社後はフリーランスとして人物ポートレートなどのほか、「偶景(突然よみがえる日常では忘却された記憶)」をテーマに撮影する[4]。 また、『松岡正剛の書棚』(中央公論新社)で、作家・編集者の松岡正剛がプロデュースした書店「松丸本舗」の全書棚を撮影[5]したことが契機となって、さまざまな 書棚の撮影を始める。その後、ジャーナリスト・ノンフィクション作家・評論家、立花隆の書棚を2年あまりかけて全て撮影し、『立花隆の書棚』(中央公論新社)としてまとめる。 現在も、著名人の書棚に限らずさまざまな書棚を、ひと棚ずつ厳密に撮影した画像をフォトモンタージュの技法で構築してゆく方法[6]で撮影している。

またタイポロジー的な観点から被写体を分割撮影して構築する方法で、常栄寺医光寺などの雪舟庭園を撮影している。

2022年4月11日〜15日まで、昨年亡くなった立花隆の「追悼 立花隆の書棚展」を文春ギャラリーで開催していた。2010年から週に3〜5回に猫ビルを通い、1年半にかけて撮りためた写真は7722枚に及ぶ[7]

書籍

[編集]
  • 『日本語を書く部屋』 岩波書店 2001年 ISBN 4-00-001765-9(著者 リービ英雄 カバー写真 著者近影 薈田純一)

文庫版URL[9]

  • 『越境の声』[10] 岩波書店 2007年 ISBN 978-4-00-022276-1(著者 リービ英雄 カバー写真 薈田純一)
  • 『江戸川乱歩新世紀』[11] ひつじ書房 1919年 ISBN 978-4-89476-971-7 (著者 石川巧 落合教幸 金子明雄 川崎賢子 カバー写真 薈田純一)

受賞

[編集]
  • 2005年 第25回新風舎出版賞ビジュアル部門優秀賞「サンクチュアリ」[12]
  • 2023年 AAP Magazine 34 Shapes Particular Merit Award Ikoji Temple Sesshu Garden from the series 'The Creation of Place or Gardens of Sesshu[13][14]

個展・合同展

[編集]

2002年9月  新宿コニカプラザ 個展 「Destiny」

2004年6月  コニカミノルタプラザ 個展 「Visions of Trees」

2007年8月  コニカミノルタプラザ 個展 「Photosynthesis 夜想樹たち」

2008年8月  オリンパスプラザ東京 個展 「Primary Days」

2008年12月 オリンパスプラザ大阪 個展 「Primary Days」

2009年4月  Musse F 表参道 個展 「Visions of Trees」Projected

2011年3月  表参道画廊 個展 「Book Shelf 松丸本舗の位相」

2011年5月  オリンパスプラザ東京 個展 「プライベート・チャイナ・旅の記憶」

2011年6月  オリンパスプラザ大阪 個展 「プライベート・チャイナ・旅の記憶」

2011年11月  スパイラルホール 「松岡正剛の書棚 松丸本舗の位相」

2012年11月  プレイスM 「立花隆の書棚」[15]

2013年1月  ペンタックスフォーラム「書棚」[16]

2013年2月  オリンパスプラザ東京 個展 「新・小説のふるさと」

2013年2月  オリンパスプラザ大阪 個展 「新・小説のふるさと」

2014年3月  ギャラリースペースキッズ 個展「書棚」

2016年11月  エプサイト「エプサイト プライベートラボでつくるインクジェットの本流」日本写真家協会主催合同展

2016年11月  Gallery NIW 個展 「繁茂」

2019年10月  リコーイメージングスクエア新宿 ギャラリーI 個展 「新・小説のふるさと」[17]

2020年7月  エプサイトギャラリー 「Photographer's Masterpiece 絶対鑑賞写真展」エプサイト主催合同展[18]

2020年3月   RED Photo Gallery 個展「SESSHU GARDENS」[19]

2020年4月  文春ギャラリー 追悼展 「追悼 立花隆の書棚展」[20][21][22]

2022年11月  横浜市民ギャラリー 個展「SESSHU GARDENS/雪舟庭園」[23]

2023年2月  ありかHole 個展 『江戸川乱歩デビュー100周年「うつし世はゆめ、夜の夢こそまこと」』 [24]

2023年8月  目黒区美術館区民ギャラリー 個展「創造される場所または雪舟の庭園」[25][26]

出演

[編集]
  • 2010年10月 松岡正剛主催「連塾」ゲスト スパイラルホール[27]
  • 2012年11月 鈴木一誌x薈田純一 「デザインと写真。二つの視線と書棚の実相」[28]
  • 2013年1月 リービ英雄x薈田純一 ペンタックスフォーラム
  • 2014年6月 文藝絶佳展関連イベント トークショー「書棚」「新・小説のふるさと」の試み−ぼくが文学の世界に魅かれる理由 町田市民文学館ことばらんど[29]
  • 2023年2月 写真家薈田純一トークイベント「立花隆の書棚展@小石川図書館」[30]

出典

[編集]
  1. ^ 講談社 現代ビジネス 『薈田 純一』
  2. ^ https://www.all-about-photo.com/photographers/photographer/1751/junichi-wajda
  3. ^ フォーカス立教 書棚から広がる世界”. 立教ジャーナル2015 (2013年12月9日). 2019年10月21日閲覧。
  4. ^ 立花隆、薈田純一(写真)『立花隆の書棚』中央公論新社、2013年、奥付頁。ISBN 9784120044373 
  5. ^ 松岡正剛、薈田純一(写真)『松岡正剛の書棚』中央公論新社、2010年、奥付頁。ISBN 9784120041327 
  6. ^ 立花隆、薈田純一(写真)『立花隆の書棚』中央公論新社、2013年、3-7頁。ISBN 9784120044373 
  7. ^ 文春オンライン
  8. ^ https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I032985324-00
  9. ^ https://www.iwanami.co.jp/book/b256164.html
  10. ^ https://www.iwanami.co.jp/book/b264067.html
  11. ^ https://www.hituzi.co.jp/hituzibooks/ISBN978-4-89476-971-7.htm
  12. ^ 新風舎出版賞受賞作一覧”. 2015年10月31日閲覧。
  13. ^ https://www.all-about-photo.com/all-about-photo-contest.php?cid=73
  14. ^ https://www.all-about-photo.com/photo-articles/photo-article/1419/aap-magazine-34-shapes-the-world-in-its-most-beautiful-forms
  15. ^ https://www.placem.com/schedule/2012/20121105/121105.html
  16. ^ https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/news/2012/20121112.html
  17. ^ https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squaretokyo/2019/10/20191002.html
  18. ^ https://www.epson.jp/showroom/marunouchi/epsite/gallery/exhibitions/2020/0410/
  19. ^ https://photogallery.red/schedule/2022/20220314/exhibition.php
  20. ^ https://bunshun.jp/articles/-/53172
  21. ^ https://tachibana.rip/
  22. ^ https://www.sankei.com/article/20220408-WATHKNYJUBKJ7M62BV6GETX5DY/
  23. ^ https://ycag.yafjp.org/exhibition/73767/
  24. ^ http://polepoletimes.jp/times/news/2023/02/hole-2.html
  25. ^ https://kyoto-muse.jp/exhibition/167091
  26. ^ https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=2708
  27. ^ セイゴオチャンネル Report 連塾ブックパーティ 巻3 速報” (2011年11月15日). 2019年10月21日閲覧。
  28. ^ 夜の写真学校 今週の夜の写真学校” (2012年11月10日). 2015年10月31日閲覧。
  29. ^ 町田市観光ガイド観光スポット生情報 町田市民文学館ことばらんど”. 2015年11月1日閲覧。
  30. ^ https://www.jps.gr.jp/kaiin_tell/junichi-wajda_koishikawalibrary_2023/

外部リンク

[編集]